- - PR -
データベースの起動に関して
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-11-03 12:39
Oracle初心者で申し訳ないのですが
どなたか知っている方がいたらご教授頂きたく思います。 ちなみにOSはWindows XP SP2でOracle10gを使用しています。 基本的な質問ですみません。 startupコマンドでデータベースを起動しようとしているのですが リスナーが起動していないとだめなのでしょうか。 コマンドプロンプトから sqlplus /nolog sql > connect sys /as sysdba sql > Enter password :パスワードを入力 TNS:protocol adapter error このようなエラーが出ます。 startupコマンドを実行する以前の問題なのですが Windowsnのサービスからは下記サービスは正常に起動できます。 リスナー、OracleService〈SID〉、DBConsole。 EnterpriseManagerからも接続できます。 上記すべてを停止させてから コマンドで実行すると上記のようなエラーが出て接続できません。 リスナーのみ起動させて試しても見たのですが同じでした。 初歩的な質問で申し訳ないのですが どなたかご教授いただければと思います。 |
|
投稿日時: 2007-11-03 13:24
Windows版のOracleDatabaseの起動には
Oracle Databaseサービスが開始されている必要があります サービス開始と同時にOracleDatabaseの起動も行う 設定がデフォルトです Oracle Databaseサービスが開始されていれば sqlplusからDBの停止と再起動ができます ローカル(OEMからを除く)で起動する場合 リスナの起動はDatabase起動の前提条件ではありません 参照資料 http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/windows/B25020-03/admin.htm#801506 Oracle Database プラットフォーム・ガイド 10gリリース2(10.2) for Microsoft Windows(32-bit) 5 Windowsでのデータベースの管理 [ メッセージ編集済み 編集者: 99ri 編集日時 2007-11-03 13:33 ] |
|
投稿日時: 2007-11-03 14:40
99riさん。
返信どうもありがとうございます。 ほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが >Windows版のOracleDatabaseの起動には >Oracle Databaseサービスが開始されている必要があります Windowsのサービスで動いている OracleService〈SID〉と OracleDatabaseというのは別物なのでしょうか。 書籍などで目にする startupコマンドでデータベースを起動するというのは WindowsのサービスのOracleService〈SID〉と同じものだと思っていたのですが。。。 |
|
投稿日時: 2007-11-03 21:06
OracleService〈SID〉と OracleDatabaseは同一ではありません
startupはあくまでOracleDatabaseを起動するものです OracleDatabaseはインスタンスとファイルから構成されます Windowsの場合インスタンスがプロセスではなく OracleService〈SID〉(oracle.exe)のスレッドとして動作します OracleService〈SID〉からOracleDatabaseのインスタンスを生成するので OracleService〈SID〉の起動が前提になると思われます |
|
投稿日時: 2007-11-04 12:08
コマンドプロンプトで
SET ORACLE_SID=<SID> で環境変数を設定してますか? |
1