- PR -

自作のシステムを就職の時見てもらう方法

投稿者投稿内容
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2008-01-08 19:00
るぱんです。

僕が面接するとして、の話です。

・作成の目的
・導入した際のメリットデメリット
・結果論でかまわないので、純粋な工数
・友人等の事前マーケティング資料
・綺麗なA4一枚でまとまった概要設計図(まぁ、1枚にこだわる気は無いんですが。)
・TESTのシナリオとTEST結果概要。ゴンペルツ曲線なんか描いてあると感動。
・ソースコードを見るのであれば、関数・クラスのJavaDoc。コメントの多さ。
・同じく、コーディングの可視性。
・作成時の時系列Schedule
・詳細設計の設計書のフォルダ階層

こんな所を見せられると、
出来る出来ない・・・がわかりそうな気がします。

まぁ、微に入り、細に入り、使ってみると思いますが。(笑)
暇人だから出来るんだと思われ。ヾ(@^▽^@)ノわはは

普通は見てもらえない物だと思います。
一時請け大手SIerだと無理でしょうね。
プロジェクトチャーターとか、PPTの資料とかのがウケがいいかも。
業務分析に近い資料とかね。

ソフトハウスで手を動かせるところは、
ある程度結構細かいところまでは見てくれるでしょう。
まぁ、でも、そういうところは、その意気やよしで、即採用のような気が。(笑)

個人的には、全画面通しで詳細TESTした結果をマトリクスで星取り表見たく
してあったら感激しそうな気がする。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2008-01-08 19:17
うちはゲーム開発ですが、未経験者は作品提出求められますね。
経験者はあればあったで、という感じでしょうか。

この業界は多くがそうですが、応募書類と一緒に作品提出が求められます。

制作したものをみてもらいたいのであれば、自宅にDDNSでいいでしょうからサーバ立てて、
就職活動のときだけ稼働させておく方がよいのではないか?と。

他の方も書かれていますが、人事が担当してたら技術者に見てもらえるとは限らないし、
現場は忙しいからその場でみてくれと言われたって見られないでしょう。

そもそも稼働しているもの見ることにIT系ではどれほどの意義があるのかなぁと。
(業界違うので)
ゲーム系だとセンスとかもあるんで見ることに意味はまぁないわけではないですが、
結局ソース見ないとなんともいえねーよって話になるし、
全部みてる暇ないから、作品に関する書類みて興味が有れば見るということもあります。

まぁどこまでそろえるかはあるとおもいますが、
自分なら、るぱんさんの書かれているような書類を用意して、
応募時にその書類も一緒に送りつけるかなぁ
できそうなら自宅にサーバ立てておいて、こちらで稼働しているものを確認できますとやるとか、ノートPCに環境用意していつでも持参してもっていくので声かけて欲しいとするか。

ま、結局はそのシステムがkokansetuにとってなんなの?ってことにもなるかとおもいますけど。
ただのスキル証明なのか、それも売りこみたいのか
kokansetu
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/25
投稿数: 41
投稿日時: 2008-01-09 10:04
みなさん、お返事ありがとうございました。
るぱんさん、ほんとにご丁寧な説明いただきありがとうございました。
大変、勉強になりました。

kalzeさんの言うDDNSとはなにかよくわからないのですが、調べてみます。

>ま、結局はそのシステムがkokansetuにとってなんなの?ってことにもなるかとおもい
>ますけど。
>ただのスキル証明なのか、それも売りこみたいのか

スキル証明です。
自作のシステムを見てもらう目的は、Javaの場合だったらフレームワーク(Seasar2)を使いこなせたという証明になるんじゃないかと思うからです。
unibon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/22
投稿数: 1532
お住まい・勤務地: 美人谷        良回答(20pt)
投稿日時: 2008-01-09 10:38
引用:

kokansetuさんの書き込み (2008-01-08 12:01) より:
1, ノートパソコンで自作のシステムが動くようにして、そのノートパソコンごと
就職先の面接に持っていく

しかし、この方法だと、私はノートパソコンを持っていないのでノートパソコンを
購入しなければならない


プレゼン手法はいろいろあり、かならずしも現地で実演しなくても良いと思います。ただ、パソコンで実演したほうが良いと判断されているのならば、それでも良いのかもしれません。(ご自身のやりやすい手法、というのはあると思います。)

だったら、ノートパソコンを買っちゃったほうが早いんじゃないでしょうか。
開発済みのシステムを動かすだけでよいのならば、新品なら6万円程度、中古なら3万円程度ではないでしょうか。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2008-01-09 12:17
引用:

プレゼン手法はいろいろあり、かならずしも現地で実演しなくても良いと思います。ただ、パソコンで実演したほうが良いと判断されているのならば、それでも良いのかもしれません。(ご自身のやりやすい手法、というのはあると思います。)

だったら、ノートパソコンを買っちゃったほうが早いんじゃないでしょうか。


そうですね。

「作ったシステムを見せたい」のが目的じゃなくて「就職のため」の手段ということを
もう一度頭の中で整理してから、ご自身の納得のいくようにやるのが一番かとおもいます。


気になる所としては、Webなシステムって、紙芝居(HTMLだけ)でも見た目は動いている
ように見せられますので、見せ方をどうするのかな? というところ。



もし差し支えなければ実際に行なった時の反応をレポートしてくれるとうれしいです。
結果じゃなくて、どんな会話の流れで作った物を見せたのか、そしてその「行動」に対する
リアクションはどうだったのか。については興味があります。
# 私自身、当時はそこまで考える余裕も、能力もありませんでしたから。


就職活動がんばってください。
kokansetu
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/25
投稿数: 41
投稿日時: 2008-01-09 20:06
unibonさん、せんさん、お返事ありがとうございました。
ノートPCを買う方向でいくと思います。

> プレゼン手法はいろいろあり、かならずしも現地で実演しなくても良いと思います。
> ただ、パソコンで実演したほうが良いと判断されているのならば、それでも良いのか
> もしれません。(ご自身のやりやすい手法、というのはあると思います。)

システムはいろいろなエラー(例外)を解消して初めて動くわけですから、やはり、
動いたものを見せるのは重要だと思います。

> 気になる所としては、Webなシステムって、紙芝居(HTMLだけ)でも見た目は動いている
> ように見せられますので、見せ方をどうするのかな? というところ。

図書館管理システムというものを作ったのですが、動いているシステムを見せれば
データベースから出し入れしているのはわかると思います。
それにノートPCだとソースコードもいっしょに見せれるのでだいじょうぶだと
思います。

七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2008-01-09 21:28
プレゼンですが、動いているシステムとソースコードを見せれば、わかるのかというとそうではなく  画面遷移をあらわした図表やシステムを表した概要図なども必要です。そうでないとぜんぜんわかりません。見た目ですごさがわかるようなやつだと
よいのですが! 
OakBow
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/09/15
投稿数: 51
投稿日時: 2008-01-09 22:52
うーん。なんか皆さんの回答、面接の作品提出ではなく本当にプレゼンですね。。

システム会社といっても社風はほんとに千差万別です。
会社の方もそれなりに準備が必要なので、面接でシステム見せますとその場で言われても困るとは思いますが、歓迎するところは多いと思うけどなあ。
簡単なコードのライティングを課題にするところもあるし。

個人的にはシステムの簡単な説明とソースコード、実行環境が提出できればいいかなと思います。
面接前後にそれチェックして、どの程度の力量があるか確認したりできますから。

会社の規模に関係なく、一人でかなりのことをやってしまうこともあれば、それなりの人数でチームを組んで分担することもあります。
できるだけその会社がどんな人材を求めているのか調査して、それに適う資料を用意できればいいんじゃないでしょうか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)