- PR -

大量ファイルのバックアップに適したソフト

投稿者投稿内容
Keisuke
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/19
投稿数: 20
投稿日時: 2008-03-17 16:54
いつもお世話になっております。

同じような体験をした方がいましたら、ぜひお知恵を貸して下さい。

現在私が行なっている業務のファイルサーバのバックアップを行なっているのですが、
週末のフルバックアップが時間がかかりすぎており、月曜日の始業に間に合わなくなりそうな状況となっております。

型番  Dell PowerEdge600SC
OS  Windows Server 2003 SP2
メモリ 2048MB
CPU Xeon 2.83

バックアップ先 TeraStation Raid5

先週の土曜日に行なったバックアップの実数は
容量    約386GB
ファイル数 2,671,530個
所要時間  31時間27分

サーバのディスク容量は将来的に650GB程度まで増える予定です。

バックアップソフトはWindows標準のNTBackupを使用していますが、
このままでは数週間後には始業に間に合わない状況となってしまいます。
また、バックアップ開始時間を早めて逃げるなどはNGだと思ってください。

260万ファイルが一般的に多いのかどうかは判断付きませんが、
この程度のファイル数のバックアップに耐えれるソフトなど
知っている方がいましたら、アドバイスお願いします。
さかもと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 586
投稿日時: 2008-03-17 17:07
さかもとと申します。

ソフトの提示というとARCServeくらいしか知りませんが、増分バックアップに切り替えるなどは運用上NGでしょうか?

又、TeraStationとサーバー間の速度が100だったら1000にしてみるなど(すでに1000だとしたらすいません)


_________________
------------------------------------------
拝啓、さかもとと申します♪
indigo-x
大ベテラン
会議室デビュー日: 2008/02/21
投稿数: 207
お住まい・勤務地: 太陽の塔近く
投稿日時: 2008-03-17 19:56
掲題の「適したソフト」。。。多分ソフトでは無理だと思います。

(ほとんどはI/O時間だと思います)

で、物理ドライブ毎に並列バックアップすれば早くなると思います。

(理論的には1/並列数になる?)
taka2006
会議室デビュー日: 2006/11/14
投稿数: 15
投稿日時: 2008-03-17 20:37
WindowsServer2003同士で相互にバックアップ設定したときには200GBで2時間もかからなかったのですが、両方とも1000MbpsのNICがついているようですがHUBが100Mbpsってことはないですよね。


[ メッセージ編集済み 編集者: taka2006 編集日時 2008-03-17 20:38 ]
未記入
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/03/12
投稿数: 148
投稿日時: 2008-03-17 22:31
俺の経験(TeraStationのことではありませんが)
NASでファイルの日付とか比較しながらバックアップするととんでもなく遅かった。
単なる大量コピーなら速くなるが、でも50Mbpsとかだよ。
がっかり。
Keisuke
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/19
投稿数: 20
投稿日時: 2008-03-18 13:19
>さかもと様
ARCServeを使用してテープにバックアップを行う事は何度もやってきているのですが、
NAS上にとった事は経験ないですねぇ・・・
週次フル+日次増分という運用を
月次フル+日次増分という形にするって事ですかね・・?
フルバックアップからの期間が開けば開く程リスクが高まるような気がしているのですが
いかがでしょうか?

サーバ周辺はGigaBitで統一しています。

>indigo-x様
やはりI/Oがネックとなっていそうですよね。。
ただDISK容量的にSATAの750GBのHDDしか選択肢がなかったのです・・・。
なのでソフト側のキャッシュ等でうまい具合に解消出来ないかと思い立ったのです。

サーバ側が750GBのRAID1の1ドライブ、NAS側がRAID5で1.6TB。
・・・物理ディスク単位で分けれないような気がしております。

>taka2006様
サーバ同士の相互バックアップの場合はファイル転送に特化したソフトがあったのですが、バックアップ先いかんせんNASなので・・・。
ちなみにネットワークはGiga構成となっています。
ただ、NTBackupでの圧縮処理時間とかも合算した時間で算出してはいますが、
MAX3Mbps程度の速度しか出ていない以上ネットワークがボトルネックというのは
なかなか考えにくいような気がしているのですがいかがでしょうか?

>未記入様
NAS側からバックアップをとらせているという認識でよろしいですか?

ファイルコピーだけに頼ってしまうと失敗時のリスクが高い気がします。。
50Mbpsですか・・・。
今の私にとっては十分な値です・・・。
indigo-x
大ベテラン
会議室デビュー日: 2008/02/21
投稿数: 207
お住まい・勤務地: 太陽の塔近く
投稿日時: 2008-03-18 15:16
気になって、ちょっと検索してみたんですが。

NTBackupはファイル系見たいなので、イメージ系であれば

高速化望めますね。(失礼しました)

(ちなみに私はWindowPEベースで全イメージをBackupしています)
Keisuke
常連さん
会議室デビュー日: 2007/01/19
投稿数: 20
投稿日時: 2008-03-18 15:36
>indigo-x様
イメージ系ですか。確かにイメージ系で実行する事でサーバ⇒NASへの転送などは
早くなるような気がするんですが、
260万個程度のファイルをイメージ化した場合に、その処理に時間がかかりすぎるのでは・・・という気がします。
そのあたりも知っていたら教えて頂けますでしょうか。

また、その場合リストア処理を行う際は特に他のバックアップソフトと変わらないレベルの操作で行えるのでしょうか?

と言っても今までARCServeとNTBackupしか触った事ないのですが。。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)