- きつつき
- 会議室デビュー日: 2001/10/21
- 投稿数: 14
|
投稿日時: 2009-03-02 17:25
お世話になります。
スパニングツリーとVRRPを組み合わせた
ネットワーク構成を考えています。
この時、スパニングツリーに対応していない普通のハブを
入れても問題ないでしょうか。
ネットワーク構成は、次になります。
コード: |
|
インターネット
│
│(VLAN30)
┏━━━━━━━━┷━━━━━━━━┓
┃ ルーター3 ┃
┃ (STP非対応) ┃
┗━┯━━━━━━━━━━━━━┯━┛
(VLAN20)│ │(VLAN20)
│ │
┏━━━━━━┷━━┓ ┏━┷━━━━━━━┓
┃ ルーター1 ┠────────┨ ルーター2 ┃
┃(STP有効・VRRP) ┃ トランク ┃(STP有効・ VRRP)┃
┗━━━━━━━┯━┛ (VLAM10/20) ┗━┯━━━━━━━┛
(VLAN10)│ │(VLAN10)
│ │ ┐
┏━┷━━━━━━━━━━━━┷━┓ │
┃スイッチングハブ (STP非対応)┃ │
┗━━━━━━━┯━━━━┯━━━┛ │この部分は、
(普通のスイッチングハブ) │ │ │部門毎にあります。
┏┷┓ ┏┷┓ │
┃PC┃ ┃PC┃ │
┗━┛ ┗━┛ ┘
|
よろしくお願いします。
|
- たらお
- 大ベテラン
- 会議室デビュー日: 2006/12/25
- 投稿数: 206
- お住まい・勤務地: 東京・永代通り
|
投稿日時: 2009-03-02 18:06
全部門(スレーブSW)VLAN10に収容なら、部門の数だけループができますので、確実にBackupRoot側でブロックするために、BPDU透過が必須です。
そうすと正常時は、802.1Qのトランク部のみが有効なVRRP交換経路になります。
トランクポートは最低2本のケーブルを使い、
VRRPグループモニターから外しておきましょう。
BPDU透過だけでなく完全にSTP対応SWなら、
ブロックポートをスレーブ側にコントロールできますが、
この構成ではあまりメリットがなさそうです。
_________________ _福田太郎_
|
- きつつき
- 会議室デビュー日: 2001/10/21
- 投稿数: 14
|
投稿日時: 2009-03-02 18:21
部門毎にある部分は、VLANを分けます。
コード: |
|
インターネット
│
│(VLAN30)
┏━━━━━━━━┷━━━━━━━━┓
┃ ルーター3 ┃
┃ (STP非対応) ┃
┗━┯━━━━━━━━━━━━━┯━┛
(VLAN20)│ │(VLAN20)
│ │
┏━━━━━━┷━━┓ ┏━┷━━━━━━━┓
┃ ルーター1 ┠────────┨ ルーター2 ┃
┃(STP有効・VRRP) ┃ トランク ┃(STP有効・ VRRP)┃
┗━━━━━━━┯━┛ (VLAM10/20) ┗━┯━━━━━━━┛
(VLAN10)│ │(VLAN10)
│ │ ┐
┏━┷━━━━━━━━━━━━┷━┓ │
┃スイッチングハブ (STP非対応)┃ │
┗━━━━━━━┯━━━━┯━━━┛ │この部分は、
(普通のスイッチングハブ) │ │ │部門毎にあります。
┏┷┓ ┏┷┓ │(VLANは分けます)
┃PC┃ ┃PC┃ │
┗━┛ ┗━┛ ┘
|
|
- BackDoor
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2006/02/20
- 投稿数: 831
|
投稿日時: 2009-03-03 08:24
割り込み失礼。
引用: |
|
きつつきさんの書き込み (2009-03-02 17:25) より:
この時、スパニングツリーに対応していない普通のハブを
入れても問題ないでしょうか。
コード: |
|
インターネット
│
│(VLAN30)
┏━━━━━━━━┷━━━━━━━━┓
┃ ルーター3 ┃
┃ (STP非対応) ┃
┗━┯━━━━━━━━━━━━━┯━┛
(VLAN20)│ │(VLAN20)
│ │
┏━━━━━━┷━━┓ ┏━┷━━━━━━━┓
┃ ルーター1 ┠────────┨ ルーター2 ┃
┃(STP有効・VRRP) ┃ トランク ┃(STP有効・ VRRP)┃
┗━━━━━━━┯━┛ (VLAM10/20) ┗━┯━━━━━━━┛
(VLAN10)│ │(VLAN10)
|
|
ルータ1、2(実際にはポート数が多いL3SWだと思いますが)に接続する
L2SWがSTP非対応品でも問題ないかという質問内容だと判断しました。
参考図に残した上位部分に関しては、VLANの制御がルータ1、2側で行わ
れるので問題無さそうに思えます。
但し、部門側で誤ってループ接続されるとSTP非対応品では当該部門全体に
影響が出ます。
また、たらお氏のアドバイスは
引用: |
| たらおさんの書き込み (2009-03-02 18:06) より:
この構成ではあまりメリットがなさそうです。
|
(たぶん)引用図部分の構成で、ルータ3の故障時あるいはインターネット
アクセス回線障害時に回避策が無い点でしょう。
# メリット(投資対効果) を考えた再設計が望ましいかと思われます。
|
- きつつき
- 会議室デビュー日: 2001/10/21
- 投稿数: 14
|
投稿日時: 2009-03-03 09:03
返信ありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり、
ルーターはポート24個のレイヤ3スイッチングになります。
コード: |
|
インターネット
│
│(VLAN30)
┏━━━━━━━━┷━━━━━━━━┓
┃ L3SW 3 ┃
┃ (STP非対応) ┃
┗━┯━━━━━━━━━━━━━┯━┛
(VLAN20)│ │(VLAN20)
│ │
┏━━━━━━┷━━┓ ┏━┷━━━━━━━┓
┃ L3SW 1 ┠────────┨ L3SW 2 ┃
┃(STP有効・VRRP) ┃ トランク ┃(STP有効・ VRRP)┃
┗━━━━━━━┯━┛ (VLAM10/20) ┗━┯━━━━━━━┛
(VLAN10)│ │(VLAN10)
│ │ ┐
┏━┷━━━━━━━━━━━━┷━┓ │
┃スイッチングハブ (STP非対応)┃ │
┗━━━━━━━┯━━━━┯━━━┛ │この部分は、
(普通のスイッチングハブ) │ │ │部門毎にあります。
┏┷┓ ┏┷┓ │(VLANは分けます)
┃PC┃ ┃PC┃ │
┗━┛ ┗━┛ ┘
|
|
- たらお
- 大ベテラン
- 会議室デビュー日: 2006/12/25
- 投稿数: 206
- お住まい・勤務地: 東京・永代通り
|
投稿日時: 2009-03-03 17:40
説明不足でした。
STP非対応と言っても2種類あります。
1.全くの非対応。BPDUを破棄し、ループの原因になります。
本件では使用できません。
2.BPDU透過まで対応。STPコマンドには反応しません。
16ポートもので2万円くらいからでしょう。
もし、L3#3がSTP完全非対応なら、
L3#1--L3#2間のトランクにはVLAN20を通せないことになります。
そうなると、VRRPスタンバイ側もIPアドレスを持つ構成が必須となります。
ただし、L3#3がBPDU透過できる機種なら話は別です。
しかしー、L3でSTP非対応も珍しいですね。
_________________ _福田太郎_
|
- きつつき
- 会議室デビュー日: 2001/10/21
- 投稿数: 14
|
投稿日時: 2009-03-03 21:46
まったくSTPに対応していないスイッチングハブは、
BPDUフレームを通過させないのでしょうか?
BPDUフレームは、MACアドレス「01:80:C2:00:00:00」の
マルチキャスト・アドレスに送信されるので、
普通のスイッチングハブを通過できると思うのですが。
|
- jun
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2003/01/07
- 投稿数: 80
- お住まい・勤務地: 愛知県
|
投稿日時: 2009-03-03 23:06
JUNといいます。
こんばんわ。
『L3SW 1』と『L3SW 2』の間の
トランクをやめるという選択肢はないんでしょうか?
|