- PR -

ファンクションキー関連の特許

1
投稿者投稿内容
Nishizaka
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/12
投稿数: 83
お住まい・勤務地: 長崎県
投稿日時: 2003-06-20 09:39
オービックに認められたファンクションキー関連の基本特許。
まだよく読んでいないのですが、普通にファンクションキーに機能を割当てる事を
さしているように思えます。

こんな、昔から普通に行われている事が、なんで基本特許としてして認められるの
でしょう? (全然、釈然としません、怒りすら覚えます)

99年に出された特許は、一旦、意義申し立てで取り消されたらしいのですが
東京高裁で去年12月で特許の有効性が認められたという事で再び特許が認め
られたらしいです。

この辺の記事や情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

本当に有効ならば、現在ファンクションに機能を割当てているソフトは改造
をしなくちゃなりません。(もうやだなぁ〜)

# なんでこんなものが特許になるんじゃ。(怒)

特許検索のページ (http://www2.ipdl.jpo.go.jp/ )

@ITでも記事にして詳細を解説して貰えると嬉しいです。

[ メッセージ編集済み 編集者: Nishizaka 編集日時 2003-06-20 09:44 ]
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-06-20 10:23
個人的ナ意見は今のところないですが、スラドでも話題になってました
http://slashdot.jp/articles/03/06/16/0650243.shtml?topic=54
とりあえず今はこれだけで...
Nishizaka
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/12
投稿数: 83
お住まい・勤務地: 長崎県
投稿日時: 2003-06-20 10:52
ども。スラドの紹介ありがとうございます。(^^)

此処の書き込みを見るとWinに限定した論調のが多いですが、関連特許が5〜6件
出ていて、Winの文字が入ってないものもあります。

特許情報の内容も訳の判らない書き方をしてあって(わざとあんな書き方なの?)
特許請求範囲の意味が曖昧模糊としていてはっきりと汲み取れないんですよねー。

WINでは、ファンクションキーを使う事は殆ど無くなりましたが、DOSアプリは
フリーのツールも含めてめちゃめちゃ多用しているので、そんな古いものまで外せ
なんていわれた日にゃ、怒り心頭です。

裁判官の知らない事は認めらる世界なんでしょうかねー。
大手のソフトベンダーさん、この特許の無効を争ってくんないですかねぇ〜。
Nishizaka
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/12
投稿数: 83
お住まい・勤務地: 長崎県
投稿日時: 2003-06-20 22:16
あんまり反応ないですね。気にしている人少ないのかな?

とりあえず、古いDOSのものは特許申請よりも前に作ってるものが殆どで、
作成日も第三機関で証明可能な為に気にしない事にします。

新規のアプリや進行中のアプリに関しては、実質的にファンクションキーを
使用するものは無いし、客先から要望が出ても、これを口実に気にせず
断れるというメリットも発生するので (^^)
まぁあまり気にしない事にしました。
MyTime
常連さん
会議室デビュー日: 2003/01/29
投稿数: 40
お住まい・勤務地: 静岡県
投稿日時: 2003-06-21 14:24
"Windowsキー"も立派なファンクションキーですが、マイクロソフトは特許料を支払うのだろうか? 興味深いところです。
Nishizaka
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/10/12
投稿数: 83
お住まい・勤務地: 長崎県
投稿日時: 2003-06-21 21:33
Microsoft も画面にファンクションのキーボードを表示したら、十分に特許に
抵触する事になるんじゃないんですかねー。

それにファンクションキーを画面に表示しているものは殆どが引っかかって
相当な範囲の特許侵害事例が発生すると思われます。

なんで他の会社が静観を決め込んでいるのかがよくわからないのですが、
具体的に対応を考慮しはじめている大手さんは居ないんですかねぇー。
platini
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/12/03
投稿数: 193
投稿日時: 2003-09-18 21:19
大手さんが静観を決め込んでいるのは、
いざ鎌倉となれば、自社特許のクロスライセンスで
相殺できるネタが一杯あるから!とか・・・

多分、この程度の特許の使用料は大した
ことがないから、言われたら言われたで
何とかなるわいっ! ってことかしら・・
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-09-19 10:37
ども、ほむらです。
調べてみたんですが。。。
1999年に出願された特許は
特開2000-222101(1999/02/03)と特開2000-231437(1999/02/09)の二つですね。
後者、1999/02/09は明示的にアプリケーションの種類を指定しているので
同様なソフトの場合には注意が必要ですが一般的には通用しないものでしょう。

また、1999/02/03のものについても、ファンクションキーそのものに機能を割り当てることが
特許の内容ではなく、
キーボードの種類に応じて画面上に配置する
ファンクションキーを模したボタンがキーボードと同様の配置になっていること。
また、ボタンをクリックすることで対応するファンクションキーを押下したときと同じ動作を
することが、請求範囲としてかかれています。

つまり。。。。
画面上に固定的にファンクションキーを配置する分には特許に触れないし。
何か言われたらその配置を少し換えればよいということですか。。。
特に問題となる特許のようには思えませんね。
それに、今後の動向としてマウスでクリックという動作よりも
マウスジェスチュアの方がアプリケーションとして取り入れられていくと思います。

以上は僕なりの解釈でした。

# 西暦がおかしなことになっていたので修正

[ メッセージ編集済み 編集者: ほむら 編集日時 2003-09-19 10:40 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)