- PR -

初心者に対して回答する時の心得

投稿者投稿内容
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-03-12 16:31
引用:

七味唐辛子さんの書き込み (2004-03-12 16:09) より:
それは ステレオタイプかどうかというよりは自立タイプか依存タイプかということを
単に言い換えているだけでは?



え〜と・・・先の質問にお答え頂いていませんので、
会話のキャッチボールが成立しておらず、答えるべきかどうか悩みました。
しかし、こちらを先にお答え申し上げます。

まず、仰る事の意味は全く持ってその通りです。

七味唐辛子さんが引用された「ステレオタイプの弊害」の話は、
「バランスが大事」と言う事を言いたかったのが第一点。
今回の話は枝葉末節になります。

次に、何を持って依存タイプか、何を持って自立タイプか
御自身が定義されていません。

今回の件に関してはお答えのしようも無い。
という御回答になります。

御理解頂けましたでしょうか?
taro
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/20
投稿数: 316
投稿日時: 2004-03-12 16:47
るぱんさま、七味唐辛子さま

ご返答ありがとうございます。
自分が割り込んでしまったために会話が成立しなくなったかもしれません、すみません。
るぱんさまの「ステレオタイプとモノラルタイプ」のお話を一般化して、
いわゆる「依存タイプと自立タイプ」に言い換えたのは私です。
自分の理解に自信が無かったため、るぱんさまに自分の解釈が正しいかを
確認させていただきたく、あえてよくあるつまらない言葉に言い換えたものです。
「ステレオタイプの弊害」のお話の面白いところは、情報の流れに(入出力を行うか、
入力のみか)に着目し、双方のメリットとデメリットを示した点だと思います。

# 自分の理解力不足を示しただけですね、お恥ずかしい限りです。
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-03-12 17:12
引用:

taroさんの書き込み (2004-03-12 16:47) より:
るぱんさま、七味唐辛子さま

ご返答ありがとうございます。
自分が割り込んでしまったために会話が成立しなくなったかもしれません、すみません。
るぱんさまの「ステレオタイプとモノラルタイプ」のお話を一般化して、
いわゆる「依存タイプと自立タイプ」に言い換えたのは私です。


そんな事は無いですよ?
「自立タイプ」「依存タイプ」と言う「文字」は履歴に含まれてませんし、
taro様が謝る事では無いと思います。
引用:

自分の理解に自信が無かったため、るぱんさまに自分の解釈が正しいかを
確認させていただきたく、あえてよくあるつまらない言葉に言い換えたものです。
「ステレオタイプの弊害」のお話の面白いところは、情報の流れに(入出力を行うか、
入力のみか)に着目し、双方のメリットとデメリットを示した点だと思います。


言葉や文字と言うものは、伝えたいニュアンス、ビジョンを
伝える為のツールであると考えています。

ですので、言葉は定義してから使えと言うニュアンスをそのまま鏡のように
跳ね返したのです。(気分はマホカンタ!笑)

結果的に険悪な雰囲気になってしまったと思われたかもしれませんが、
僕はなんとも思ってないので、余りお気になさらないで下さい。

又、お気を使わせてしまった事に大変申し訳なく思います。
申し訳御座いませんでした。
引用:

# 自分の理解力不足を示しただけですね、お恥ずかしい限りです。


そんな事は無いですよ?
僕のイメージしたビジョンを明確に受け取って下さいました。
大変感謝している次第です。

この手の話題は、自分がされてみないと理解できないことじゃないですか?
「人と人との応接は要するに鏡のようなものである」なんて意味の言葉を
三国志時代に吐いた人(張松)だっているわけですから。

自分が他人に求める物を自分がデキテルかどうかが大事かな?と考えました。
自分はできてないよなぁ・・・。反省する事しきりです。(汗)
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-03-12 17:13
>袋とじとかリンクとか、いろいろ工夫するのは「正解を教えたくないから」ではなく、>「正解に至る考え方や、考える力を身につけて欲しいから」ですよね。

で、出ました!
なりきり教師。これで教員免許でも持っておれば更に面白い(プ

質問してくる人間の事を「うっとおしい」と思うなら答えなければいい。
こっちで勝手にやってるから。
あんた等の想定する規格、あんたらの定義した人間「だけ」がくる掲示板ならともかく、
現実は雑多なレベルの人間が集う。特定のテンプレート化した質問しか受け付けないなら、
まずそのテンプレを自分で作ったら?
そんな掲示板、たちまち廃れるやろけどな(笑)

雑多な人間が集い、まさしく判らない事を質問として投げる掲示板である事が分かり切ってる
にも関わらず、その個々に対して「正解に至る考え方」や「考える力」を「唯一」と見なし
パターン化、一般化するその思い上がり。

この掲示板では質問する事すら許さない、とでも言うならあんた等こそここに相応しく無い。
そもそも、わかりきってる事をいまさら誰が質問するかって(オプ
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-03-12 17:16
るぱんさんこんにちは

>え〜と・・・先の質問にお答え頂いていませんので、
>会話のキャッチボールが成立しておらず、答えるべきかどうか悩みました

ではまずこちらから。質問を変えましょう。
るぱんさんの思うステレオタイプはどんな人なんでしょうか?

>次に、何を持って依存タイプか、何を持って自立タイプか
>御自身が定義されていません

自立 自分の甘さや、弱さを嫌う傾向がある人。
   自分で何とかしたいと考える方が多く、頼るとか、甘えというのが苦手な人

依存 自立の逆です。 



>味唐辛子さんが引用された「ステレオタイプの弊害」の話は、
>「バランスが大事」と言う事を言いたかったのが第一点。
>今回の話は枝葉末節になります。

とのことですが、これらのことは書いた本人は理解できますが、読んでいる人にはわからないです。 通常 定義なり主張をする場合その配下にはそれの根拠がいくつか展開されてこの根拠を
もとに これらの主張が成り立っていると考えます。



   

[ メッセージ編集済み 編集者: 七味唐辛子 編集日時 2004-03-12 17:42 ]
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2004-03-12 17:23
引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-12 16:31) より:


 まぁ、そういう噛み付き方は大人げないというか^o^;

 何を持っても「依存タイプ」はその名の通り「自分以外のものに対して依存」するのだし、「自立タイプ」はその通り「自分で立つ」だと思いますよ。

 それに、キャッチボールも何も、taroさんへの返信ですし…
#####これくらいでやめとこ


 井の中の蛙・・・「T字型人間」ですね。「浅く広い知識と、1つの深い知識」でしたか。私が就職した当時はそういわれました。今は「▼型人間」で、「1つの専門的知識と、それに付随する広い周辺知識」だそうです。
永井和彦
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/03
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-03-12 17:51
引用:

Jittaさんの書き込み (2004-03-12 17:23) より:
 井の中の蛙・・・「T字型人間」ですね。「浅く広い知識と、1つの深い知識」でしたか。私が就職した当時はそういわれました。今は「▼型人間」で、「1つの専門的知識と、それに付随する広い周辺知識」だそうです。



「T」と比べると「▼」って明らかに表面積が大きいですよね。ここ数年(数十年)でニンゲンの能力がそんなに向上したとも思えないのですが、要求は日々厳しくなっていくという……(TT
#そのうち「■」って言われそうな気が(冗談です

個人的には「▼」よりも、自己能力「T」に加えて「p = &■;」を持っている「T + p型人間」の時代なんではないかなと思ったりしています。
これも表面積はTから純増してしまうのですが、▼よりはマシかなと。
#「&■」の■をよく見ればTやIの集合です、多分
##そんなにボコボコと■や▼みたいな超人がいるとも思えないですし。

<追記>
上記文章では平面で捉えて「表面積」の話にしてましたが、考えてみたら、これを水平方向に回転させたものになるような気がしますね。
そうすると体積比較になって、Tと▼には途方も無い差が……
</追記>

[ メッセージ編集済み 編集者: 永井和彦 編集日時 2004-03-12 18:27 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: 永井和彦 編集日時 2004-03-12 18:47 ]
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-03-12 18:34
るぱんです。

以下の整理の仕方で不備は御座いますでしょうか?
宜しくお願いします。

★御質問点1
引用:

七味唐辛子さんの書き込み (2004-03-12 17:16) より:
>え〜と・・・先の質問にお答え頂いていませんので、
>会話のキャッチボールが成立しておらず、答えるべきかどうか悩みました

ではまずこちらから。質問を変えましょう。
るぱんさんの思うステレオタイプはどんな人なんでしょうか?


以下のレスの中の文言でお答えになってますでしょうか?
引用:

taroさんの書き込み (2004-03-12 16:05) より:
<ステレオタイプ>
・素直で教えられたことはなんでもやるが、分からないことはすぐ人に聞いてしまい、
 自分から考えようとはしないタイプ。周囲からは扱いやすいためかわいがられる。
 (=「初心者です。うまくいきません」タイプ?)

<モノラルタイプ>
・他人に頼らず独学で学ぼうとするため、情報収集はうまく、
 偏りのない知識が身につくが、周囲にとっては頑固で扱いにくいと思われる。


引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-12 16:08) より:
意図を汲んで頂きましてありがとうございます。
仰せの通りです。



★僕からの質問点に対する七味唐辛子さんの御回答
引用:

>次に、何を持って依存タイプか、何を持って自立タイプか
>御自身が定義されていません

自立 自分の甘さや、弱さを嫌う傾向がある人。
   自分で何とかしたいと考える方が多く、頼るとか、甘えというのが苦手な人

依存 自立の逆です。 


了解です。以下のレスの中の文言でお答えになってますでしょうか?
引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-12 16:31) より:
まず、仰る事の意味は全く持ってその通りです。



★御質問点2
引用:

>味唐辛子さんが引用された「ステレオタイプの弊害」の話は、
>「バランスが大事」と言う事を言いたかったのが第一点。
>今回の話は枝葉末節になります。

とのことですが、これらのことは書いた本人は理解できますが、読んでいる人にはわからないです。 通常 定義なり主張をする場合その配下にはそれの根拠がいくつか展開されてこの根拠を
もとに これらの主張が成り立っていると考えます。


このことでしょうか?
引用:

るぱんさんの書き込み (2004-03-12 10:11) より:
んで、結論。
要はバランス。僕個人はバランス理論推進者なので、
可も無く不可も無くと言う状況がベストと考えています。

最近古典で教える人少ないですけど、漢文の「中庸」なんか良い例だと思うんです。
両脇の極端を知って真中を歩く。これが実は重要なのかな?と思った次第でした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)