- PR -

管理者泣かせのソフトウェア

投稿者投稿内容
なか-chan@最愛のiMac
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/17
投稿数: 385
お住まい・勤務地: 和光市・世田谷区
投稿日時: 2003-12-25 08:21
確かに、悪いことにも使えるのは迷惑ではありますが、しょうがないと思います。
車にしても、高速道路の制限速度は100km/hだ。スピード違反する人が多いのは、
メーカーが100km/h以上出せる車を作るからだ、とはだれも言わないと思います。

社内規程でソフトの使用を禁止し、発覚した場合に相応の処分をすると
いうこと告知することである程度の防止はできると思いますが、禁止しても
やる人はやるんだろうなぁ...

法律で、日本国内で、無許可でFireWall越えソフトを作成、所有、使用することを
禁止するとかすればいいのかな...

七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-12-25 09:12
引用:

あにゃさんの書き込み (2003-12-25 06:48) より:
ダウンロード禁止ですか・・。スレッドを立ち上げて1日以内。思ってもない展開にびっくりです。しかしこの作者、WinnyやWinMXの作者と同様に、「このソフトは悪くない。このソフトを悪用する"人"が悪い」なんていう理屈をこねてますよね。システム管理者は、悪用できるような仕組みを社内LANに残さないことが重要なタスクですから、迷惑な理屈です。悪用できない環境を整えれば、社内に悪人が発生せず、業務に好影響を与えます。



ようするに このようなソフトを作ってはいけない、無責任だといいたいのでしょうか?
maru
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/27
投稿数: 412
投稿日時: 2003-12-25 09:25
おはようございます。

やはり今回は私的には作成者の問題ではなく、情報処理振興事業協会の取り組み方に問題が
あると思っています。

このようなソフトは、この作者が作らなくてもいずれは出てくるでしょう。
しかし本来、セキュリティ対策について取り組んでいるはずの団体が、国民の血税でこのよう
なソフトに支援しているのは、納税者であり日々個人のプライベートな時間や個人のお金
までつぎ込んで会社のネットワークをボランティア精神で安定運用に努めているネットワーク
管理者の方々(私もそう)にとっては納得いかない物でしょう。

また、「技術の芽を摘む」という意見もあると思いますが、それと影響や被害が出る可能性
とを、情報処理振興事業協会の立場ならどちらをとるべきか?
「摘むには惜しい技術」なら民間企業が資金提供するだろうし。

[ メッセージ編集済み 編集者: maru 編集日時 2003-12-25 09:37 ]
maru
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/27
投稿数: 412
投稿日時: 2003-12-25 09:51
この製作者も、
「SoftEther を使うことにより、以下のようなことが自由にできるようになります。」の
説明に、

SoftEther を使用して仮想ネットワークを構築し通信する際に、ネットワークのシステム
管理者による特別な許可・設定が不要です。SoftEther の通信は、ほとんどの NAT、ファ
イアウォール、プロキシ サーバーを通過することが可能です。

といっておきながら、

「クレームの内容に対する個人的な回答」で、

SoftEther は安全かつ柔軟な VPN 接続を実現するために開発された通信ソフトウェアです。

といってるのは、かなり苦しい解答のように思う。
はたして、ネットワーク設計・管理者がこのようなソフトを望むのか?便利になるのか?
管理・構築が楽になるのか?納得いかない。

[ メッセージ編集済み 編集者: maru 編集日時 2003-12-25 09:52 ]
あにゃ
常連さん
会議室デビュー日: 2003/12/24
投稿数: 23
投稿日時: 2003-12-25 09:58
maruさん、こんにちは。

私の投稿には見解はあっても主張がないので、補足いただいた気分でとてもありがたいです。正直、この手のソフトウェアがフリーで出てきたことに非常に危機感を感じています。アドミニストレータを無力化させてしまいます。

例えば、社内の人間が不法行為を行っていて社会的責任を会社として負わなくてはいけないときに、ログが全く残らないのです。これだけでも致命的です。

部課長に責任を取らせる、っていっても社会は納得しませんよね。
(どこかの会社で社長が副社長に降格とかいう話がありましたが、世間に言わせりゃどっちも同じ・・)

単に情報処理振興事業協会の責任ということだけではなく、この手のソフトウェアを今後どのように仕切っていくのか今のうちに考えていかないといけない好事例だと私は定義しています。

時間がないのでこの辺で(^^;
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-25 10:39
あくまで、私個人の意見です。

引用:

例えば、社内の人間が不法行為を行っていて社会的責任を会社として負わなくてはいけないときに、ログが全く残らないのです。これだけでも致命的です。


危険があるのは分かりますが、だからと言って私はこのソフトの作者が悪いとは思いません。
ソフトウェアとして実現可能なことは、いつか誰かが実現すると思います。
別に、「現状では」実現するための技術に違法性があるとか、そういうわけではないですし。

ただ、じゃあ「出来ることは何でもやって良いのか?」と言われたらそれはノーだと
思います。現実の世界でも、出来ることとやって良いことは違いますし、その「やって
良いかどうか」を判断する基準になるのがモラルや法律(ローカルな社内規定なども
あるでしょう)なのだと思います。

ただ単に「こんなソフトダメだよ!」って言うのではなくて、使った場合の問題点を
周知することでモラルを喚起することと、使った場合のペナルティーを定めた決まりを
整備すること、この両方が必要ではありませんか?

そういう意味で、問題点を熟慮せずにお金を出した情報処理振興事業協会に責任があるか
と言われれば、それはあるように思います。このソフトウェアで何か犯罪が犯されたら、
情報処理振興事業協会にも責任の一端があると指摘されても仕方が無いでしょうね。

[ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2003-12-25 10:41 ]
taro
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/20
投稿数: 316
投稿日時: 2003-12-25 10:45
えーと、この手のソフトは以前から存在しますよね。(敢えて挙げませんが・・・。)
開発者に非があるとは全く思いません。むしろ情報処理振興事業協会の資金援助を
受けるということは仕様は事前に提出している筈ですから、どんな美辞麗句を
並べたかと思うと、やるな、という感じです。
ソフトにとっても彼にとっても非常に良い宣伝になりましたし。
ネットワーク管理者の仕事って、外部からの攻撃と内部からの攻撃に
対応しないといけないですよね。そして内部の方が遥かに恐ろしい。
ノートPC持ち出し禁止(USBメモリも禁止)くらいしなければいけないかもしれませんね・・・。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-25 10:48
引用:

ノートPC持ち出し禁止(USBメモリも禁止)くらいしなければいけないかもしれませんね・・・。


なんか、オフィスもデータセンタみたいに窮屈な空間になりそうですね、、、

[ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2003-12-25 10:52 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)