| 
 .NET TIPS 列挙体の名前を列挙するには?デジタルアドバンテージ2003/04/04  | 
![]()  | 
| 
 | 
|
TIPS:列挙体の値を列挙するには?では、列挙体で定義されている定数の各値を列挙する方法を示しているが、定数の名前だけを列挙するのであれば、Enumクラス(System名前空間)のstaticなメソッドであるGetNamesメソッドを利用することもできる。このメソッドは次のように列挙体のすべての名前の入った文字列の配列を返す。
string[] names = Enum.GetNames(typeof(DayOfWeek));
この例では、変数namesは“Sunday”から“Saturday”までの文字列が入った7つの要素からなる配列となる。
定義済みシステム・カラーの列挙
.NET Frameworkのクラス・ライブラリには、定義済みのシステム・カラーを列挙したKnownColor列挙体が用意されている。この列挙体の各定数の名前を、そのシステム・カラーで描画するC#のサンプル・プログラムを作成してみよう。
まずVisual Studio .NETを起動し、新しいプロジェクトとしてC#のWindowsアプリケーションを開く。そして次の画面のように、フォーム上にRichTextBoxコントロールを配置する。
![]()  | 
| RichTextBoxコントロールを配置したフォーム | 
次にフォーム上をダブルクリックし、次のコードを記述する。
  | 
|
| フォームのLoadイベント・ハンドラに追加するコード | |
| このメソッドはプログラムの開始時に呼び出される。ここでは、テキストの色を設定してから、RichTextBoxコントロールにテキストを追加する。 | 
プログラムを実行すると次のような画面が表示される。
![]()  | 
| プログラムの実行結果 | 
| KnownColor列挙体で定義された色で、その色の名称をテキストで表示している。 | 
 グラフィックスを描画する場合、色の指定は通常Colorオブジェクトにより行うが、Color構造体(System.Drawing名前空間)には定義済みの色の名前(文字列)からそのインスタンスを作成するColor.FromNameメソッドが用意されている。上記のプログラムではこれを利用している。![]()
| カテゴリ:クラス・ライブラリ 処理対象:列挙体 使用ライブラリ:Enumクラス(System名前空間) 使用ライブラリ:KnownColor列挙体(System.Drawing.Text名前空間) 使用ライブラリ:Color構造体(System.Drawing名前空間) 関連TIPS:列挙体の値を列挙するには?  | 
 
 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 「.NET TIPS」 | 
Insider.NET フォーラム 新着記事
- 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている - 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう - 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える - Presentation Translator (2017/7/18)
Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える 
 
  | 
 |







