.NET TIPS

Visual Studioの起動を速くするには?[VS 2005、VS 2008]

デジタルアドバンテージ 遠藤 孝信
2009/02/12

 Visual Studio 2005(以下、VS 2005)やVisual Studio 2008(以下、VS 2008)には、余計な表示や処理を省き、動作を速くするためのオプションがいくつか用意されている。ここではそのうち、起動に関するものを2つ紹介する。

 なお以降ではVS 2008を用いて解説するが、VS 2005の場合でも操作は同じだ。

スプラッシュ・ウィンドウを非表示に

 VSの起動時には、IDEが表示される前に、画面中央にスプラッシュ・ウィンドウがまず表示されるが、これは非表示にできる。これには、devenv.exe(=Visual Studio本体の実行ファイル)を実行する際に「/nosplash」オプションを付ければよい。

 通常、VSの起動は、Windowsの[スタート]メニューから[すべてのプログラム]−[Microsoft Visual Studio 2008]−[Microsoft Visual Studio 2008]を実行するため、/nosplashオプションは、このメニューのショートカットに設定しておくと便利だ。

 これにはまず、メニューの[Microsoft Visual Studio 2008]の項目を右クリックしてコンテキスト・メニューから[プロパティ]を選択し、以下のようなプロパティ画面を開く。そして「リンク先」の文字列の最後に「/nosplash」を追加すればよい。


スプラッシュ・ウィンドウを非表示にする設定
[Microsoft Visual Studio 2008]のリンク先の最後に「/nosplash」を追加する。

 以降はこのメニュー項目を実行すれば、スプラッシュ・ウィンドウを表示しないでVSが起動するはずだ。

スタート・ページを非表示に

 VSを起動してIDEが表示される際には、デフォルトで「MSDN online更新情報」などを含んだスタート・ページが表示されるが、これはVSのオプションを変更することで表示しないようにできる。

 オプションの変更は、VSのメニューの[ツール]−[オプション]を選択し、次の[オプション]ダイアログを開いて行う。


スタート・ページを非表示にする設定
左側のツリーで[環境]−[スタートアップ]を選択し、既定で「スタート ページの表示」となっているのを「空の環境の表示」に変更する。

起動時間の計測

 以上2つの設定により、実際にどれくらい起動が速くなるのか、筆者のPC(CPU:Intel Core 2 Duo 2.4GHz、メモリ:3Gbytes)で計測してみた。計測には「TIPS:ほかのアプリケーションを起動して入力可能になるまで待つには?」で紹介しているサンプル・プログラム(startbench)を使用した。なお、起動時のオプション設定を行うには、次のような行をプログラムに追加しておく必要がある。

p.StartInfo.Arguments = "/nosplash"
Processオブジェクトへの起動オプション設定
Processクラスのインスタンス(変数p)を作成している行の後に、これを追加する。

 結果は次のようになった。

設定 起動時間
既定 449ミリ秒
スプラッシュなし 424ミリ秒
空のスタート・ページ 332ミリ秒
スプラッシュなし
&空のスタート・ページ
305ミリ秒
各設定での起動時間

 微々たる時間ではあるが、起動が速くなっているのを確認できた。End of Article

カテゴリ:Visual Studio 2005 処理対象:IDE
カテゴリ:Visual Studio 2008 処理対象:IDE
関連TIPS:ほかのアプリケーションを起動して入力可能になるまで待つには?

この記事と関連性の高い別の.NET TIPS
Visual Studio 2008でデバッグ終了後、編集可能になるまでに時間がかかる場合は?
[ASP.NET]Windows VistaでWebサイトのコピー機能を利用するには?
Visual Studio 2013:IDEの既定の環境設定を変更するには?
VS 2005やIISを使用せずにWebアプリケーションを実行するには?
Visual Studio 2005の既定の環境設定を変更するには?
このリストは、(株)デジタルアドバンテージが開発した
自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
generated by

「.NET TIPS」


Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間