第1回 XPな開発者の1日
縣俊貴
橋本正徳
Project Mobster/メディアファイブ株式会社
2002/12/20
■はじめに
ソフトウェアの開発プロセスとしてXPが注目を集めています。多くの開発者が現在のヘビーウェイトな開発プロセスに疑問を感じており、その結果XPの持つ軽量でアジャイルなプロセスに興味を持ったのでしょう。すでにXPの舞台は興味・注目のフェイズから、部分的導入・実践のフェイズに移りつつあります。筆者もXPを実際に体験してみて、XPが先進的企業や開発者だけの興味にとどまらず、これからのソフトウェア開発のスタンダードな考え方になると確信しています。
■本連載の目的
本連載ではXPを中心に、XPを快適にドライビングするためのツールにフォーカスを合わせていきます。アジャイル宣言(メタボリックス山田正樹氏による日本語訳)にあるように、
「私たちは、プロセスとツールよりも……個人と対話に(中略)価値を置く」
ということで、XP自体は特定のツールにフォーカスするということはありません(ホワイトボードとカードは別ですが)。しかし、実際にXP開発を行うとなると、各プラクティスで効果的にツールを利用することが必要になってきます。適切なツールを選択することで、プロジェクトのスピードを落とさず、ギアをハイにしたまま、プラクティスを実行していくことができます。
本連載がXPを実践するうえで、よい「ドライビングマニュアル」になれば本望です。
■本連載の予定
まず連載第1回の今回は、XPな開発者の1日をモノローグ風にご紹介します。XP開発で開発者がどう行動し、各プラクティスを実践するうえでツールをどう利用しているのか、全体の雰囲気が伝わればと思います。連載第2回以降で、軽量かつテスト駆動型のXPに向いたツールや技術を実践的に紹介していきます。XPにはプラクティスが12(あるいは14)ありますが、そのうちの、「コードの共同所有」「テスティング」「リファクタリング」「継続した結合」「コーディング標準」を中心に解説を行うつもりです。
■本連載の対象読者
本記事は、主に以下の項目に当てはまる開発者・チームを想定しています。
- 開発プラットフォームとして、主にWindows上でJavaを利用している
- XPを実践したいが、その実践方法、特にツールが分からない
- Javaはひとまず使えるようになったが、効率のよい開発ツールやプロセスを探している
- 「テキストエディタ+Javac」で開発を行っている
- バージョン管理システムを使用していない
- System.out.printlnを使って目視によるテストを行っているが、もっと確実性のあるテスト法を身に付けたい
INDEX
|
|
快適なXPドライビングのすすめ 第1回 XPな開発者の1日 | |
Page 1 ■はじめに ■本連載の目的 ■本連載の予定 ■本連載の対象読者 |
|
Page
2 ■7:00〜18:00 ■終わりに |
IT Architect 連載記事一覧 |