Eclipseプラグイン実践テクニック(4)
ビルド機能を応用してXML検証機能を作る
NTTデータ先端技術 竹添直樹
NTTデータ 基盤システム事業本部 岡本隆史
2006/12/9
XMLのバリデーションを行うビルダの実装 |
Java開発環境としてEclipseを見た場合、ほかのIDEと比べて特に大きなメリットと呼べるのがインクリメンタル・ビルド機能です。これは、Javaソースコードを変更して保存すると、その場でコンパイルが行われ、エラーがあれば表示されるというものです。今回はこのインクリメンタル・ビルドの実現方法について解説したいと思います。
なお、インクリメンタル・ビルドといっても、必ずしもビルドを行う必要はありません。これまでの連載でXMLエディタやXMLファイル生成用のウィザードを開発してきましたので、今回はXMLファイルのバリデーション(検証)を行うビルダを作成してみることにします。
ネイチャについて |
■ネイチャとは何か?
プロジェクトでビルダを有効にするためには、まずネイチャを作成する必要があります。ネイチャとはプロジェクトの属性の一種で、どのプラグインがそのプロジェクトを受け持つかを示すマークのようなものです。
例えば、Javaプロジェクトは自身がJavaプロジェクトであることを示すためにJavaネイチャを持っていますし、プラグインプロジェクトはJavaネイチャに加えてプラグインネイチャを持っています。
普段Eclipseを使っているだけだと、あまり意識する機会はないかもしれませんが、プラグインのルートフォルダにある「.project」というファイルを見ると、そのプロジェクトがどのネイチャを持っているかが分かります。
リスト1 .project |
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> |
■ネイチャを作成してみよう
ネイチャを定義するには、拡張ポイントorg.eclipse.core.resources.naturesを使用します。plugin.xmlは以下のようになります。
リスト2 ネイチャの定義 |
<extension |
プロジェクトにネイチャが追加または削除される際に、run要素のclass属性で指定されているXMLNatureが呼び出されます。このクラスはorg.eclipse.core.resources.IProjectNatureインターフェイスを実装する必要があります。ソースコードは以下のようになります。
リスト3 XMLNature |
public class XMLNature implements IProjectNature { |
(1)のconfigure()メソッドでビルダの追加、(2)のdeconfigure()メソッドでビルダの削除を行っています。これらのメソッドは、それぞれネイチャの追加時、削除時に呼び出されます。
1/3 |
INDEX | ||
第4回 ビルド機能を応用してXML検証機能を作る | ||
Page1 XMLのバリデーションを行うビルダの実装 ネイチャについて |
||
Page2 ビルダの機能を応用してSAXパースする |
||
Page3 ネイチャをプロジェクトに追加する Eclipseの持つ機能を実践的に利用する |
Java Solution全記事一覧 |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|