Punycodeって小さなコード? 米谷嘉朗(JPRS) |
Punycode(“ピュニコード”と発音)はRFC 3492で定義されるUnicodeの符号化方式の1つで、国際化ドメイン名(Internationalized Domain Name: IDN)を従来のASCIIドメイン名と互換性のある形式(ASCII Compatible Encoding)で表現するために考案されたものです。
インターネットではUnicodeの符号化方式としてRFC 2279で定義される8bit符号化方式のUTF-8を採用するのが一般的ですが、DNSは7bit符号化方式のASCIIを前提としており、IDNでは下位互換性を保つためにPunycodeが採用されています。
なお、PunycodeはPuny(小さな)とCodeを組み合わせた造語で、 Punycodeの考案者が以下の理由で名付けました。
- Unicodeの符号化方式でありUnicodeと韻を踏んでいる
- Punycodeは3つの意味で「小さく」設計されている
- 符号化で使う文字の数が少ない(Unicodeは約10万文字だが、Punycodeで符号化すると37文字で表現できる)
- 符号化された結果の文字列が短い
- コードが小さい(プログラムのステップ数が少ない)
関連記事 | RACEとPunycode【特集:いますぐ使える国際化ドメイン名の理論と実践】 |
DNS Tips Index |
「Master of IP Network総合インデックス」 |
Master of IP Network フォーラム 新着記事
- 完全HTTPS化のメリットと極意を大規模Webサービス――ピクシブ、クックパッド、ヤフーの事例から探る (2017/7/13)
2017年6月21日、ピクシブのオフィスで、同社主催の「大規模HTTPS導入Night」が開催された。大規模Webサービスで完全HTTPS化を行うに当たっての技術的、および非技術的な悩みや成果をテーマに、ヤフー、クックパッド、ピクシブの3社が、それぞれの事例について語り合った - ソラコムは、あなたの気が付かないうちに、少しずつ「次」へ進んでいる (2017/7/6)
ソラコムは、「トランスポート技術への非依存」度を高めている。当初はIoT用格安SIMというイメージもあったが、徐々に脱皮しようとしている。パブリッククラウドと同様、付加サービスでユーザーをつかんでいるからだ - Cisco SystemsのIntent-based Networkingは、どうネットワークエンジニアの仕事を変えるか (2017/7/4)
Cisco Systemsは2017年6月、同社イベントCisco Live 2017で、「THE NETWORK. INTUITIVE.」あるいは「Intent-based Networking」といった言葉を使い、ネットワークの構築・運用、そしてネットワークエンジニアの仕事を変えていくと説明した。これはどういうことなのだろうか - ifconfig 〜(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う (2017/7/3)
ifconfigは、LinuxやmacOSなど、主にUNIX系OSで用いるネットワーク環境の状態確認、設定のためのコマンドだ。IPアドレスやサブネットマスク、ブロードキャストアドレスなどの基本的な設定ができる他、イーサネットフレームの最大転送サイズ(MTU)の変更や、VLAN疑似デバイスの作成も可能だ。
|
|
Master of IP Network 記事ランキング
本日
月間