PC Insider 編集後記 2000年7月
このページは毎月末に更新します
 
ミノルタ TC-1
35mmフィルムを使うカメラ(レンズ付フィルムを除く)の中で、世界最小を実現した高級コンパクト カメラ。レンズはG-ROKKOR 28mm F3.5、フルチタン外装、絞り優先AE、自動巻き上げと「高級」の名に恥じない作りとなっている。


最後の組み立て工程は、職歴数十年という数人の職人さんが担当しており、それぞれが1台を最初から手で組み立てているという(あまりにも小さいので流れ作業や機械では作れないということだ)。そのため、シリアル番号から誰が組み立てたかが分かるらしい。職人の技が未だに生きていることに、ちょっと安心してしまった。

その分、価格は高く、中級クラスの一眼レフ以上する。中古で購入したにもかかわらず、家庭争議となったのは言うまでもない。

 テレビ朝日の「サンデープロジェクト」で石原都知事は、「インターネットの常時接続環境を政治主導で推し進める」といった主旨の発言を行った。石原氏の「国防の問題」という発言の背景については賛成しかねる部分もあるが、インターネットの常時接続環境の整備が急務であるという認識は正しい。

 もし、インターネットの常時接続環境が、ほとんどの家庭で実現できたならば、それに対応したサービスや仕事の形態が整備されるに違いない。現在の日本の閉塞的な社会構造を変える大きな原動力になるのは間違いないだろう。たとえば、小さい子供を持つ女性が家庭でインターネットを使って仕事をすることが容易になるだろう。また、インターネットを前提とした行政サービスも可能になり、行政コストの削減にもつながるかもしれない。もちろん、高齢者やハンディーキャップを持つ人が、インターネットを使いやすくするためのハードウェアの開発も重要だが、こうした社会になれば自然と開発されることになるだろう。

 問題は、どのようにインターネットの常時接続環境を各家庭に構築するかだ。新たにケーブルを敷いたり、無線アクセスを導入したりすることが検討されているようだが、それには莫大なお金が必要になる。むしろ、電話回線やPHSなどの既存のインフラを流用することを検討したほうがいいのではないだろうか。そのために、NTTのインフラ事業を再び国有化することまで論議しても面白いと思う(サービス事業については完全に民営化する)。そうすることで、完全にNTTとKDDIや日本テレコム、TTNetなどとの正当な競争関係が生まれるし、NTTにしてもお金のかかるインフラ整備から解放されることになるので、両者にメリットがあるだろう。

 もちろん、NTTの国営化が簡単に行えるとは思わない。しかし、方法はどうであっても早くインターネットの常時接続環境が、安価に誰でも構築できるようにしてほしいのだ。何せ、わが家(マンション)は、CATVもADSLも導入できないのだから。

(PC Insiderガイド 小林章彦)

 
 編集後記
今月ちょっと怖かったモノ:真夜中に背後からやって来る足音。その日、家路についたのは午前3時頃だった。草木も眠る丑三つ時である。自転車で15分ほどかかる通勤路を、いつものようにひた走る。閑静な住宅街に入ったころ、背後から何かの足音が聞こえてくるのに気が付いた。しかも、自転車で疾走中なのに、その足音は明らかに近づいてくる。なにかハアハアという音が聞こえるほどそれが近づいたとき、私はビビりつつも沸き上がる好奇心に負け、思い切って背後に振り向いた。そこにいたのは、引き綱を引きずりながら駆けてくる体高90cmはあろうかという大型犬のシベリアンハスキーだった。驚きつつも面白半分に自転車を止めて招き寄せようとすると、そのハスキーは一瞬とまどったあと、私を無視して横道へ去っていってしまった(失礼な奴だ)。ものの本によればシベリアンハスキーは意外におっちょこちょいな性格だという。あのハスキーも、私を散歩中にはぐれた主人と間違えて追ってきたのかもしれない。(真夜中にあんなでかい犬を放すんじゃない! 島田) GeForce2 GTS/MXやRADEONなどGPUと呼ぶべきグラフィックス コントローラが増えてきた。GeForce2 MXやRADEON SDRAM版など低価格製品もリリースされているので、これをテコにほとんどのデスクトップPCに採用されるようになれば、ビジネス アプリケーションでも3Dグラフィックスを手軽に利用できるようになることが期待される。これらGPUの資料を見ていて思うのだが、3Dグラフィックスの用語の意味が今ひとつ分からない。Anisotoropic FilteringやMIP-mappingなどがどのような技術なのか、資料からはよく分からないのだ。これら信号処理の解説書はないものだろうか。(あれば教えてください 澤谷)
今年の夏は特に暑いような気がするのは、私だけでしょうか?(それとも単に私が夏バテなだけ?)徹夜明けは炎天下の中を歩くのが辛いので、日が昇る前、若しくは、日が傾いてから建物を出るようにしています...(平野)
 

 PC Insider STAFF

       
編集人 小川 誉久 Art Director 谷原 正則
ガイド(編集長) 小林 章彦
制作
河本 茂美
ガイド(副編集長) 島田 広道
構成エディタ 元麻布 春男
編集 澤谷 琢磨

平野 謙

編集・著作 Digital Advantage
   
Copyright(C) 2000 All Rights Reserved
 
「PC Insider Editor's Note」
 


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間