PC Insider 編集後記 2000年10月
このページは毎月末に更新します
 
Leica CL + Summicron-C 40mm/f.2.0
ライカとミノルタの提携によって、1973年に販売されたカメラ。 ライカが設計、ミノルタが製造を担当した。CL(Compact Leica)の名前が示すように、それまでのライカに比べ、小型化と低価格化を実現したため、話題になった。海外では「Leica CL」、日本では「Leica minolta CL」として販売された(写真は海外版)。小型化されているものの、当時のライカの主力機種である「Leica M5」と機能面での差は少なく、ほとんどのレンズが使用できた。そのため、現在でも人気のあるカメラだ。

海外出張雑記

 10月は、Intel主催のIT管理者向けのイベント「The eXCHANGE」を取材するため、久しぶりに海外出張に出かけた。そんなわけで、今回の編集後記は海外出張で感じたことを書き連ねることにした。

 海外出張は、実に3年ぶり。3年前のサンフランシスコは、空港から市内へ向かう道に「.com」企業の看板が乱立し始めていたのだが、今回はその数が減っていたように感じた。3年前は、ちょうど.comブームが始まった頃で、インターネットに関係ない企業までも「何とか.com」という名前に変更していたくらいなので、その頃が異常だったともいえる。一方、テレビCMや新聞広告には、どんな小さなものにもURLが明記されるようになった。ネットベンチャー・バブルが崩壊し、インターネットが日常化したためかもしれない。

 米国では、相変わらずインターネット・プロバイダの契約とセットにした低価格PCの販売も順調なようで、「ディスプレイ付きのPCが149ドル(ただし、CompuServeとの1年契約が必要、と小さく書いてある)」といった新聞広告が毎日のように載っていた。これも、インターネットが日常化したことで、インターネットにアクセス可能なPCが安価でほしいという需要から生まれたものだろう。日本でも、インターネット・プロバイダとの契約を前提に安価にPCを販売している会社があるが、どうもいまいち定着していない気がする。米国に比べて、割り引いた後のPC本体の価格が高いのと、インターネット・アクセスに必要な電話の料金が高いことが影響していると思われる。

 いつもの海外出張ならPCショップに出かけて、日本では見ないような周辺機器やソフトウェアを買い込むのだが、今回は残念ながらその時間を取ることができなかった。ただ最近、海外取材の多い筆者の方々が口を揃えて言うのは、「米国のPCショップよりも、日本の秋葉原の方が、新しいものや変わったものが多いよ」ということだ。確かに海外の雑誌やショップのWebページを見ても、秋葉原の方が新しいものが安く売られているし、変わった製品も多い。実際、ホテルで見た新聞の広告にも、新しいものや変わったものがまったくなかった(52インチのリア・プロジェクション・テレビが、約1300ドルで売られていたのには心惹かれたが)。日本で何でも安く手に入るのは、確かに便利なのだが、海外出張の楽しみを1つ奪われてしまったようで、少々悲しい気持ちがした。

(PC Insiderガイド 小林章彦)

 
  編集後記
今月気に入ったモノ:低温殺菌牛乳 自宅近くのスーパーに、60〜70℃で数十分間加熱して殺菌する「低温殺菌牛乳」が並ぶようになった。早速買って試飲すると、今まで飲んでいたものが同じ「牛乳」とは思えないほど味が違う。まろやかで甘みもほどよく、非常においしいのだ。が、カロリー量が気になる年頃なので、動物タンパク/脂肪の摂取は控えたい。そんな話を同期の友人にしたら豆乳を勧められた。というわけで、現在は1リットル・パックのおいしい豆乳を売っている店を探索中。(島田) 往年の名機復活(?) 普段使っている愛用のノートPCを修理に出しました(といっても故障という程のものでもないのですが…)。代替機として以前使っていたPC-9821 Ls12 Aileを引っ張り出してきました。このマシンは、私のほかにもWindows 2000 Insider小川編集長井口氏もかつてお使いになっていたという名機(?)なのですが、久しく使っていなかったため、現在使っているほとんどのソフトウェアをインストールする必要があり、拡張ベイなどもろもろ持ってくるハメに…。ちょっと重かったです。(平野)
はじめまして。 10月からPC INSIDERに所属することになった清水です。どうかよろしくお願いします。まずは初回ということで軽く自己紹介などをさせていただきます。まず、見た目のことは何も申しません。勝手にご想像ください。「性格」 ― 冬眠あけ(笑)。最近活発です。「体調」 ― 野菜を食ってないせいで出が悪い。食物繊維は必要ですよ。「好きな女性のタイプ」 ― 本上まなみを筆頭に稲森いずみ、優香。そう、“癒し系”が好きなんです。「最近あった悲しいこと」 ― 夏に地元に帰省して、戻ってきたら冷凍庫の中がカビだらけになっていた。霜が解けたんですね。こんなことに負けずかんばって生きていきます。よろしくお願いします。(清水) ちょっと旅行に出かけることになったので、これまで買い控えてきたデジタルカメラをついに購入した。 もっとも、予算はかなり少なかったので、型遅れのCCD100万画素クラスを探していたのだが、たまたまQV-8000SXが割安な価格で売られており、購入することができた。発売時は10万円以上したモデルであり、光学8倍ズームと1cmまでのマクロを備えているなど機能は豊富で、まだまだ楽しめそうだ。ただ製品に付属してきた8Mbytesのコンパクトフラッシュでは、旅行のたびにノートPCを持ち出さないと、とても実用的には使えない。128Mbytesのコンパクトフラッシュがあれば、ほぼ無限と言っていいぐらい撮影できるんだけど… 使用頻度を考えると買えないなあ。(澤谷)
 
  PC Insider STAFF
 
編集人 小川 誉久 Art Director 谷原 正則
ガイド(編集長) 小林 章彦 制作 河本 茂美
ガイド(副編集長) 島田 広道    
構成エディタ 元麻布 春男    
編集 澤谷 琢磨    
  平野 謙    
  清水 庸介
編集・著作 Digital Advantage
   
Copyright(C) 2000 All Rights Reserved
 
「PC Insider Editor's Note」
 


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間