|
リコー GR1 Date
リコーが販売する高級コンパクト・カメラ。現在は、マイナー・チャンジが行われ、「GR1s」が販売されている。デットストック品を安価で購入したものだ。レンズには、評判の高いGRレンズ(28mm
f2.8)を採用する。 このレンズは、ライカ・マウント(Lマウント)版も限定販売されたほど。 プログラム・オート(AE補正可能)のほか、絞り優先AEも可能なのが特徴だ。プロカメラマンの愛用者も多い。 |
顧客満足度
10月下旬から家庭内LANを構築すべく準備を開始した。まず、ワークグループ・サーバ用に5万円(OSライセンス料含まず)のPCを購入し、セットアップを完了した。そして、フレッツ・ISDNの申し込みをNTT東日本のホームページ上から行った。「116番のほうが早い」とか、「ホームページの方が優先されている」といった怪情報(?)もあったが、116番のつながりにくさに閉口し、手軽なホームページ上からの申し込みを選択した。
10月16日の申し込み時のアナウンスでは、フレッツ・ISDNの開設について、NTT東日本から連絡がくるのは2週間後ということであった。ただ待つこと、2週間。ところが11月に入っても、まったく連絡がくる気配がない。11月8日には、がまんができなくなり、NTT東日本のホームページ上から問い合わせを行った。ホームページによれば、担当者が後からメールで連絡をくれる、とのこと。ところが、何の連絡もない!
2度目の問い合わせを入れることに(かなり怒った文章を送った)。やはり、連絡が来る気配はない。
そうこうしているうちに、11月17日にやっとNTT東日本から開設の準備に関する電話がやって来た。すぐに使えるのかと思ったら、「一番早い工事で11月30日になります」という。なぜ局内工事なのに2週間もかかるのか、不思議に思いながらも「それでお願いします」と言うしかない。
というわけで、この編集後記を書いている11月29日現在、申し込みから1カ月半も経つにもかかわらず、フレッツ・ISDNはわが家にやってきていない。ちなみに、ホームページ上で問い合わせた結果は、後日(11月21日)、封書で「混雑しておりまして、ご迷惑をおかけしております...」といった通り一遍の手紙が届いた。
なぜ、フレッツ・ISDNの申し込み顛末を書いているかというと、NTT東日本の対応に不満を感じたのはもちろんのこと、「顧客満足度」について考えさせられたからだ。
フレッツ・ISDNに申し込みが殺到し、処理に時間がかかるのは分かる。しかし、なぜ改善される傾向が見られないのだろうか?
ホームページ上に問い合わせのフォームを用意しておきながら、明確に回答をよこさないのはなぜだろうか? 局内工事なのに2週間もかかり、その工事費がなぜ2000円もかかるのだろうか?
いち顧客として、不満だらけだ。だからといって、ほかの電話会社を選択する道は現在のところない。「独占状態」がサービスの低下を招いていると、短絡的に言うつもりはない。しかし、逆に「顧客満足度」が高ければ、ユーザーは誰も「独占状態」について文句は言わないだろう。念のため言っておきたいのだが、各種問い合わせなどで話をした、NTT東日本の社員の方々はみなさん誠実でいい人ばかりだ(どうして組織になると、対応が悪くなるのか不思議なくらい)。
振り返ってみて、自分たちは読者のみなさんに満足いただける「コンテンツ」が提供できているのだろうか、と不安になった。残念ながら独占状態でもなければ、不満があれば読まなくても済んでしまうものなので、「読者満足度」が低ければ、すぐにでも読者の減少につながってしまう。日々、ページ・ビューなどのログもチェックしているのだが、「読者満足度」を知ることはできない(ページ・ビューが多いからといって、満足しているとは限らない)。というわけで、よりよいコンテンツを作るために、ご意見、ご希望、ご不満をinfo@atmarkit.co.jpまでどんどんお寄せいただきたい。
(PC Insiderガイド 小林章彦)
|