(2001/08/16 更新) |
2001/08/01〜15 |
08/15 | ■マイクロソフト、「Internet Explorer 5.5 Service Pack 2日本語版」をリリース(2001/08/15) |
■VIA Technologies、DDR SDRAM対応のPentium 4向けチップセット「Apollo P4X266」を量産出荷開始と発表(2001/08/15) | |
■フォーカスシステムズ、クライアントPC向けのファイル暗号化ソフトウェア「C4 FILE PROTECTOR」を発表(2001/08/15) | |
08/14 | ■ATI Technologies、グラフィックス・アクセラレータ「RADEON」の第2世代製品「RADEON 7500/8500/8800」とその搭載グラフィックス・カードを発表(2001/08/14) |
■マイクロソフト、次世代Windows CEの開発コード名「Talisker(タリスカー)」ベータ2を提供開始(2001/08/14) | |
08/10 | ■クリエイティブ、Annex C対応のルータおよびブリッジ・タイプのADSLモデム「Broadband Blaster BritePort 8100C/7410C」を発表(2001/08/10) |
■プラネックス、IEEE 802.11b対応無線LANアクセス・ポイント「GW-AP11S」を発表(2001/08/10) | |
■プラネックス、実売9700円のIEEE 802.11b対応無線LANアダプタ・カード「GW-NS11S」を発表(2001/08/10) | |
■DDIポケット、PHSデータ通信の大口利用向け「無線IP接続サービス」の提供を発表(2001/08/10) | |
08/09 | ■IBM、8月12日にIBM PC誕生20周年を迎えると発表(2001/08/09) |
■メディアビジョン、Connectixの「Virtual PC for Windows日本語版」を9月19日から販売開始(2001/08/09) | |
■メルコ、IEEE 1394とUSB 1.1の両方に対応する80Gbytesの外付けハードディスク「DIU-GT80GH」を発表(2001/08/09) | |
■メルコ、PC133に対応するノートPC向けの256Mbytes SO-DIMM「VN133-256M」を発表−−Intel 830チップセット対応(2001/08/09) | |
■Netscape、Webブラウザ「Netscape 6.1日本語版」をリリース(2001/08/09) | |
08/08 | ■ハイウエスト・ブレインネット、無線LAN対応を含むブロードバンド・ルータ3機種と無線LANアダプタ・カード1機種を発表(2001/08/08) |
■Quantum、Western Digitalの子会社であるConnexを買収−−NAS製品の強化のため(2001/08/08) | |
■日立製作所とSun Microsystems、ハイエンド・ストレージ分野で協業(2001/08/08) | |
■デルコンピュータ、ストレージ製品「PowerVaultシリーズ」にタワー型シャーシの「750N」と2Uサイズの「755N」を追加(2001/08/08) | |
■PFU、コンパクト・キーボード「Happy Hacking Keyboard Lite2シリーズ」にUSB採用2モデルを追加(2001/08/08) | |
■東芝、四日市工場における半導体メモリの生産調整のため第一製造棟での生産停止を発表(2001/08/08) | |
■エプソン、コンパクトフラッシュ型GPSカード「S4E39850」と組み込み向けGPSモジュール「S4E39860」を発表(2001/08/08) | |
■ディナー、法人向け薄型15インチXGA液晶モニタ「MB151AL」を発表(2001/08/08) | |
■富士通、Windows CE 3.0採用のハンディ・ターミナル「TeamPad300」を発表(2001/08/08) | |
08/03 | ■IBM、折り曲げ自由な「フレキシブル・ディスプレイ」の実現につながる有機エレクトロニクス分野の技術を発表(2001/08/03) |
■Quantum、SuperDLTのロードマップを発表−−1カートリッジあたり容量1.2TbytesをサポートするDLTtapeテクノロジを提示(2001/08/03) | |
■総務省、「高速・超高速インターネット全国普及推進プログラム」の懇談会最終報告書を公表(2001/08/03) | |
■矢野経済研究所、オープン系サーバの出荷状況調査結果を発表(2001/08/03) | |
08/01 | ■Amphus、Intel製低消費電力プロセッサを採用した高密度サーバ「Virgo」を発表(2001/08/01) |
■WAP Forum、無線向けコンテンツ配信プロトコルの新版「WAP 2.0」をパブリックレビューとして公開(2001/08/01) | |
■SiS、ARM7TDMIコアのライセンスを取得−−ネットワーク/通信向け製品に使用する予定(2001/08/01) | |
■日本TI、PHYを統合したOHCI 1.1準拠のIEEE 1394コントローラを発表(2001/08/01) | |
■ARM、SDカード対応のIPソリューションを発表(2001/08/01) | |
■デルコンピュータ、最小構成で7万9800円を実現したServerWorks LEチップセット採用のエントリ・サーバ「PowerEdge 500SC」を発表(2001/08/01) | |
■Maxtor、データ転送速度133Mbytes/sを実現するATA規格「Ultra ATA/133(通称Fast Drive)」を発表(2001/08/01) | |
■NTT-ME、IEEE802.11b対応のブロードバンド・ルータ「MN7500」を発表(2001/08/01) | |
■NTT-ME、ADSLモデム内蔵のブロードバンド・ルータ「MN7300」を発表(2001/08/01) | |
■ロジテック、JustLink搭載のDVD-ROM/CD-R/RWコンボドライブ3モデルを発表(2001/08/01) | |
■シマンテック、Windows NT/Windows 2000に対応する企業向けファイアウォール製品を発表(2001/08/01) | |
ほかのニュースリリース | |||
|
|||
「PC Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|