Windows 2000 Insider 編集後記 2000年11月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページは毎月末に更新します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日の脆弱性誰しも、自分の非を認めたり、弱点を公にしたりするのは気が進まないものだ。雪印乳業の信じられないようなずさんな製品管理や、万一のことがあれば人命にも直結する自動車という商品を扱っていながら、組織的なリコール隠しを行っていた三菱自動車の事件が記憶に新しい。消費者という立場から言えば、いずれもとうてい許せない行為ではあるが、それが企業の存続をも脅かしかねないような重大なことなら、「臭い物には蓋」をして、素知らぬ顔をしていたいという気持ちは分からないでもない。結果的に2社は高い代償を支払うことになったが、それを横目で見ながら、ハラハラしていた企業もあるに違いない。 本サイト、Windows 2000 Insiderのトップページでは、先ごろから、「Security Info」として、マイクロソフトが公表するセキュリティ情報へのリンクを毎日更新するようにした。このセキュリティ情報は、簡単に言えばマイクロソフト製品に関するセキュリティ・ホールの情報を伝えるものだ。言うまでもなくセキュリティ・ホールとは、コンピュータシステムへの侵入や、コンピュータシステム内にある情報の漏洩、破壊などにつながる可能性があるソフトウェアのウィーク・ポイントのことである。
インターネットもこれだけ普及すると、いつ何時、どこの誰が、システムを狙っているか分からない。読者の大事なシステムが万が一にも攻撃など受けては一大事と思い、扱いを大きくして「Security Info」として独立させた。以来、毎日マイクロソフトのWebページを訪れては、新しい情報をチェックし、新着情報があればそのページへのリンクを追加している。マイクロソフトは、英語のセキュリティ情報にある"vulnerability"に「脆弱性」という訳語をあてて情報を表示しているのだが、ざっと眺めても、かなり問題がありそうな「脆弱性」が並んでいる。ああ急いでみなさんにご報告せねば…。 しかしどういうわけか、この10月くらいから、毎日のように、しかも大量に新しいセキュリティ情報が報告されるようになった。タイトルを「今日の脆弱性」に変えようかと真剣に考えたほどである。 自社製品の弱点を認めて公にし、それに前向きに対処していこうというマイクロソフトの姿勢は評価できる。利便性とそれに伴うリスクは表裏一体であるし、負の結果を恐れるばかりに、何もしないのは消極的というものだ。 (Windows 2000 Insiderガイド 小川誉久) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集後記 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Windows 2000 Insider STAFF |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|