Windows 2000 Insider 編集後記 2001年5月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページは毎月末に更新します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
私だけではない。人はみんな忙しく時間に追われている。そんな皆さんの貴重な「時間」にいかに割り込み、記事を読んでいただくか。コンテンツ・ビジネスとは、人々から、ますますインフレが進む「時間」という資源を奪い合う仕事だ、という発想がある。
「時間の消費」という作業を代替可能なサービス同士が競合関係にあると仮定すれば、この発想では、競合他社が提供しているWebコンテンツはもちろん、テレビや新聞、雑誌から、電子メール(携帯メール)、テレビ・ゲーム、極論すれば電車の中刷り広告や街の看板など、人が時間を使って目や耳にするものすべては敵ということになるだろうか。これだけ激しい競争の中で、新参者のWebコンテンツに対してお金を払ってもらおうなど到底不可能、という「Webコンテンツ無料論」も容易に導き出せる。
しかしこの議論には、「時間の価値は常に一定」という前提がある。つまり、何となくダラダラと過ごしてしまった1時間も、新しい発見に満ちた有意義な1時間も、同じ1時間に変わりはないということだ。このうち前者は、時間の消費といっていいかもしれない。けれど後者は、単なる時間の消費だろうか? 心がけ次第によっては、消費ではなく、将来の時間を「節約」するための1時間になりうるのではないか?
こと時間に限っては、「消費」と「節約」は対極するものではないと思う。できるだけ、後者の仲間入りをさせてもらえる記事を作っていこうというのが、私の密かな目標である。
*1:先ごろ、この番組は「タイムショック21」として復活したらしいが、こちらは観たことがない。
(Windows 2000 Insiderガイド 小川誉久)
編集後記
■6:00 起床→6:15〜6:45 犬の散歩&ウォーキング→6:45〜7:15 朝食・トイレ→7:15〜7:30 筋トレ→7:30〜7:50 シャワー→8:00 出勤→9:00 会社到着→9:00〜13:00 午前の部→13:00〜14:00 昼食(近所の無農薬野菜食堂)→14:00〜19:00 午後の部→19:00〜20:00 夕食(弁当またはそば屋)→20:00〜23:00 夜の部→24:00 帰宅→25:00 就寝 最近の平日の生活パターンがこれ。永らく自分は夜型だと思っていたが、そうでもなかったらしい。周囲は「年のせい」だと言うけれど……。(小川) ■SDSL導入のその後――我が社にやってきた東京めたりっくの1.6Mbps SDSL回線であるが、ちょくちょくダウンはするものの、快調なときならば1Mbps以上(だいたい1.3Mbps程度)の実効速度が得られているようである。しかし夜の9時〜10時ごろから深夜の2時くらいにかけては、極端に速度が落ちてしまう。300Kbpsとか、ひどいときには128KbpsのOCNエコノミー以下になってしまう。せっかく1.6MbpsのSDSLにしたのに、これでは自分たちで使うだけでも困るが、とても外部に向けてサービスを提供するどころではないな、というのが正直な感想である。 なぜこのような時間帯に遅くなるのだろうかと考えてみたが、その原因はただ1つしか考えられない。東めたのADSL/SDSLユーザーは、この時間帯にいちばんアクティブに活動している、ということなのだろう。まだOCNエコノミー側も使っているので、いろいろなところにpingしたり、速度を測定したりして比較すると分かるのだが、この時間帯に遅いのは東めたの内部ネットワーク(バックボーン)が混んでいるからのようである。これは2つの意味で驚きである。常時接続なのに、ユーザーの生活時間帯(インターネットする時間帯)は、今までのテレホーダイ・タイムとあまり変わらないということと、意外と個人ユーザーが多いな(こんな時間にトラフィックが多くなるような法人ユーザーはほとんどいないだろうから)、ということである。23時からのテレホーダイ・タイムは日本人に深夜型の生活を強いるのでこれはよくない、アメリカみたいに24時間、市内はずっと定額料金制にしろ、という議論が昔あったかと思うが、ユーザーの行動パターンはあまり変わっていないようだ。うーん、日本人は不健康だなぁ……(これはテレホのせい?)。 それはともかく、東めたさんにはこれはなんとかしてほしい。が、資金難らしいので、潰れないだけでもよしとするべきか……。 (打越) |
■最近使わなくなったものの一番はCDプレイヤーと音楽CDだ。新しく買ってきた音楽CDでさえも、最近ではすぐにMP3にエンコードしてパソコンで聴いている。ADSL+Napsterな環境になってからは、新しい音楽CDを買うことも少なくなってきた(?)。また最近、TVチューナー付きMPEG2キャプチャー・ボードを購入したので、ビデオ・デッキもほとんど使わなくなってしまった。そのうちDVDプレイヤーも使わなくなるのだろうか。数えてみると、家にはCDを再生するデバイスが7台、DVDを再生するデバイスもすでに3台もあるのに。(遠藤@4台目はきっとXbox) ■学会の発表のときなどに、手に持ったまま操作できるマウスがほしいなと前々から思ってたのですが、需要が少ないせいか店頭ではなかなか見つかりませんでした。今回見つけたのはビクターの製品(写真)で、ソファーに寝転びながらWebサーフィンでも楽しもうということでしょうか、「インターネットハンディマウス」という名前が付けられています。ま、そのへんは気にせず、当初の予定どおり、PowerPointの資料をくるくると。ポインティングには少し慣れが必要ですが、ホイールがついているのでページを送ったり戻したりはなかなか快適に行えます。あとは、このマウスを使って発表する内容さえできれば...(^^;(井口) ■最近競馬に凝っている。といっても、新聞を片手に馬券を買うというわけじゃなく(GI はたまに買うが)、地方の競馬場に行って、お菓子を食べつつ芝生の上でゴロゴロしながら、出走直前に流れるファンファーレの音で、すぐ目の前を駆け抜けていく競走馬を見るのである。何頭もが一斉に駆け抜けていく音と、馬体のあまりのきれいさに、目が離せなくなる。競馬というものにあまり縁のなかった私だが、友達のおかげ(?)で今年デビュー。 *私が行く地方競馬場にはゴール板の上に三春駒が…(^^)。 (銭高) |
Windows 2000 Insider STAFF
|
|||||
ガイド(編集人・編集長) | 小川 誉久 |
タイトル
デザイン |
谷原 正則 | ||
ガイド(副編集長) | 打越 浩幸 |
制作
|
河本 茂美 | ||
構成エディタ | 塩田 紳二 | ||||
編集 | 井口 圭一 | ||||
銭高 順 |
編集・著作 Digital
Advantage
|
||||
Copyright(C) 2001 All Rights Reserved | |||||
|
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|