[Windowsシステム運用]
InfoPath−SQL Server連携で構築するC/Sシステム

第2回 InfoPathのデータ接続を編集する

6.SQL Serverから取得したデータの利用

兵庫県立西宮香風高等学校システム管理課長
Microsoft MVP for InfoPath
松本 吉生
2007/02/22

 このように編集したセカンダリ・データソースの値を利用するには、いくつかの方法がある。最も簡単なのは、テキストボックスの[既定値]に設定することだろう。テキストボックスのプロパティを開き、[既定値]の[値]フィールドの右にある[fx]ボタンをクリックし、[フィールドまたはグループの挿入]でセカンダリ・データソースのフィールド名を指定するのである。これでフォームを開いたとき、自動的にフィールドの値にSQL Serverから取得したユーザー名と日付と時刻がデフォルト値としてセットされる。元のデータベースに[登録ユーザー名]と[登録日付と時刻]フィールドを追加し、テキストボックスをフォームに追加して、次のようにデフォルト値を設定する。

テキストボックスのデフォルト値を設定する
セカンダリ・データソースによってSQL Serverから取得した値をデフォルト値に設定する。
  これをクリックしてセカンダリ・データソースのフィールドを選択する。
  ここで設定するフィールドは、[select suser_sname()]と編集したセカンダリ・データソースのフィールドである。
  これをクリックしてセカンダリ・データソースのフィールドを選択する。
  ここで設定するフィールドは、[select getdate()]と編集したセカンダリ・データソースのフィールドである。

 このフォームはInfoPath 2003で作ったものだが、フォームを開くと、次のようにSQL Serverから取得した自分のユーザー名と日付と時刻がフィールドのデフォルト値として設定されている。もしこれらの値をユーザーによって変更されたくないなら、テキストボックスのプロパティで「表示」を「読み取り専用」にしておけばよいだろう。

規定値を設定したフォームのプレビュー
規定値としてデータ接続のフィールドを設定した。
  SQL Serverから取得したユーザー名が設定されている。
  SQL Serverから取得した日付と時刻が設定されている。

 今回はInfoPathのデータソースを編集する方法について説明した。ここで説明したようにInfoPathのデータ接続はSQL文であるのだが、どんなSQL文でも書けるわけではない。次回はより自由にSQL文を書くための工夫と、InfoPathのフォームでデータベースを管理するためのストアド・プロシージャを実行する方法を説明する。End of Article


 INDEX
  [Windowsシステム運用]InfoPath−SQL Server連携で構築するC/Sシステム
  第2回 InfoPathのデータ接続を編集する
    1.InfoPathのデータ接続の編集
    2.データソースのデータの並べ替え順序を変更する
    3.メイン・データソースのデータをリストボックス項目として利用する
    4.セカンダリ・データ接続を編集し、distinct句を利用する
    5.ユーザー名や日付、時刻を取得する
  6.SQL Serverから取得したデータの利用
 
 運用


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間