[System Environment] | |||||||||||||||
subinaclコマンドでオブジェクトの所有者やプライマリ・グループを変更する
|
|||||||||||||||
|
解説 |
TIPS「subinaclコマンドでオブジェクトのセキュリティ情報を表示させる(subinaclの基本)」では、subinacl.exeというコマンドを使って、オブジェクト(ファイルだけでなく、レジストリや共有、サービスなど、さまざまなものがある)のセキュリティ情報を表示させる方法を紹介した。このコマンドはさまざまなサブコマンドを持っているが、本TIPSではそのうち、オブジェクトの所有者やプライマリ・グループを変更する方法を紹介する。subinacl.exeの入手方法は、先のTIPSを参照するか、次の場所からダウンロードしていただきたい。
操作方法 |
subinaclでオブジェクトの所有者を変更する
TIPS「icaclsコマンドでファイルの所有者を変更する」では、icacls.exeコマンドでファイルやフォルダの所有者情報を変更する方法を紹介したが、subinaclコマンドでも、「/setowner=<所有者>」もしくは「/owner=<所有者>」というオプションを付けると同様のことができる。ただし、subinaclはファイルやフォルダだけを扱うコマンドではないので、「/file <パス名>」や「/subdirectories <パス名>」(指定したパス以下すべて)といった指定が必要になる(オブジェクトの指定方法についてはTIPS「subinaclコマンドでオブジェクトのセキュリティ情報を表示させる(subinaclの基本)」も参照)。
■現在の所有者の確認 ================================== ■所有者情報の変更(Administratorに変更する) C:\MyDocument\testfile1.txt : pc2\administrator is the new owner …新所有者 Elapsed Time: 00 00:00:00
■変更後の所有者の確認 ================================== |
サブフォルダ以下のオブジェクトも対象とする場合は、「/subdirectories data\*.*」のように指定する。このコマンドでは、ファイル以外のオブジェクトに対しても、同様にその所有者情報を変更できる。
subinaclでオブジェクトのプライマリ・グループ情報を変更する
「プライマリ・グループ」とは、オブジェクト(ファイルやフォルダなど)を所有している、メインとなるグループのことである。例えばドメインに所属しているユーザーのプライマリ・グループは、通常Domain Usersグループである。1人のユーザーは複数のグループに属することができるが、それらのグループのうち、最も代表的なグループがプライマリ・グループである。ファイルなどのオブジェクトを作成すると、その所有者(通常は作成者)を表す情報と共に、そのファイルのプライマリ・グループの情報も書き込まれる。ただしNTFSでは所有者もプライマリ・グループも保持されるが、FATファイル・システムでは所有者やプライマリ・グループ情報は保存されない。
ただしプライマリ・グループ情報は通常のWindowsアプリケーションではほとんど使われていない。現状ではこの情報は、POSIXシステムやSFU(Services For UNIX)などでのみ使われている。
プライマリ・グループの情報はsubinaclsで確認できるし、「/setprimarygroup=<グループ名>」や「/primarygroup=<グループ名>」オプションで変更できる。
■現在のプライマリ・グループの確認 tor …新しいプライマリ・グループ |
Windows OS上ではあまり使われない機能なので分かりづらいかもしれないが、以上の操作は、UNIXやLinux上でchgrp(change group)というコマンドを使うことに相当する。現在の所有者とプライマリ・グループ情報はUNIXのlsコマンドで確認できる。以下はSFU上で操作した場合の例である(SFUについてはTIPS「UNIX互換環境を実現するSFUを利用する」参照)。
■SFU上でファイルを確認する
|
なお、UNIX/Linux上で所有者を変更するには、chown(change owner)コマンドを使えばよい。
この記事と関連性の高い別の記事
- Windowsのicaclsコマンドでファイルの所有者を変更する(TIPS)
- Windowsでファイルの所有者を変更する(GUI操作編)(TIPS)
- Windowsでファイルの所有者を変更する(コマンドプロンプト編)(TIPS)
- subinaclコマンドでオブジェクトのセキュリティ情報を表示させる(subinaclの基本)(TIPS)
- subinaclでアクセス制御リスト中のメンバーを変更する(TIPS)
このリストは、デジタルアドバンテージが開発した自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
「Windows TIPS」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|