[Office Master] | ||||||||||||
Excelでユーザー定義関数をエクスポート/インポートする
|
||||||||||||
|
解説 |
Windows TIPS「Excelでユーザー定義のワークシート関数を追加する」では、標準モジュールを利用することで自前のワークシート関数を追加する方法について紹介した。標準モジュールを含むブックは、テンプレート(「.xlt」ファイル)として登録することで、複数のブック間で共有することができる。しかしユーザー定義関数の数が多くなってきた場合、必ずしもすべてのユーザー定義関数を有効にしたくないというケースも出てくるだろう。必要な関数だけを有効化しておいた方が、関数を選択する場合にも分かりやすく便利だ。
そこで本稿では、作成した標準モジュール(ユーザー定義関数)をモジュール・ファイル(「.bas」ファイル)としてエクスポートし、必要に応じて、個々のブックにインポートする方法について紹介する。再利用が可能な単位であらかじめモジュール・ファイル(関数群)を作成しておけば、必要なブックで必要なユーザー定義関数のみを有効化することができる。
それではさっそく、一連の手順を見てみることにしよう。なお、エクスポート/インポートの対象となるサンプル・コードは、先のWindows TIPSで紹介したSubStringAfter関数をそのまま利用するので、詳しくはそちらのTIPSを参照していただきたい。
操作方法 |
手順1―標準モジュールをエクスポートする
SubStringAfter関数を定義した標準モジュールを含むブック(テンプレート)を呼び出し、メニュー・バーの[ツール]−[マクロ]−[Visual Basic Editor]を選択する。[MVisual Basic Editor]ウィンドウが開くので、プロジェクト・エクスプローラ内のツリーから[標準モジュール]−[winTips]を右クリックする(「winTips」は先のWindows TIPSで指定したモジュール名)。表示されたコンテキスト・メニューから[ファイルのエクスポート]を選択する。
標準モジュールのエクスポート | |||
プロジェクト・エクスプローラから行うことができる。もしもプロジェクト・エクスプローラが表示されていない場合には、メニュー・バーの[表示]−[プロジェクト エクスプローラ]を選択する。 | |||
|
[ファイルのエクスポート]ダイアログが開くので、標準モジュール(「.bas」ファイル)を保存したい任意のフォルダを選択し、[保存]ボタンをクリックする。
手順2―「.bas」ファイルを任意のブックにインポートする
次に、エクスポートした「.bas」ファイルを、利用したいブックにインポートしよう。まずは手順1と同様に、利用側のブックから「Visual Basic Editor」を開く。プロジェクト・エクスプローラ上のツリーから[VBAProject(ファイル名)]を右クリックし、表示されたコンテキスト・メニューから[ファイルのインポート]を選択してほしい。
標準モジュールのインポート | |||
プロジェクト・エクスプローラでプロジェクト名を右クリックし、[ファイルのインポート]を選択する。 | |||
|
[ファイルのインポート]ダイアログが開くので、手順1で作成した「.bas」ファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックする。これで、プロジェクト・エクスプローラのツリーにもインポートしたモジュールが追加されたはずだ。
なお、もしも同じ名前のモジュールをインポートしようとした場合にも、自動的に連番が付加されて、エラーにはならないので注意すること。
以上で、インポート作業は完了だ。先のWindows TIPSの手順3に従って、ユーザー定義関数の挙動を確認しておこう。
- サンプル・ファイルmyAddin.xlaとwinTips.basのダウンロード
(注:今回のサンプル・ファイルをダウンロードするには、上のリンクを右クリックして、それぞれmyAddin.xlaとwinTips.basというファイル名で保存すること)
関連記事 | ||
Windows TIPS:Excelでユーザー定義のワークシート関数を追加する(Windows Server Insider) | ||
この記事と関連性の高い別の記事
- Excelでユーザー定義のワークシート関数を追加する(TIPS)
- Excelでユーザー定義関数をアドインとして提供する(TIPS)
- ユーザー定義関数で任意のセル範囲の値を取得する(TIPS)
- Excelのユーザー定義関数で複数の結果値を返す(TIPS)
- Excelのユーザー定義関数で既存のワークシート関数を利用する(TIPS)
このリストは、デジタルアドバンテージが開発した自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
「Windows TIPS」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|