現役SOX法コンサルタントが現状を辛口に指摘する
SOX法コンサルタントの憂い


<バックナンバー>


内部統制が有効でないのはこんな理由だった
連載:SOX法コンサルタントの憂い(15)
 6月末に2672社が報告書を提出し、内部統制が有効でなかったのは56社だった。今回はなぜ有効でなかったのかを解説する
IT戦略 2009/8/11
いまさら追加された「内部統制Q&A」のポイント
連載:SOX法コンサルタントの憂い(14)
 金融庁は4月2日に「内部統制報告制度に関するQ&Aの追加版」を発表したが、実情はどうなのか。現実とのギャップを解説する
IT戦略 2009/5/13
内部統制で有用なログの活用術
連載:SOX法コンサルタントの憂い(13)
 いよいよ日本版SOX法対応への監査が最終段階に迫っているが、そこで重要なのが“ログ”だ。内部統制とログの関係を説明する
IT戦略 2009/2/10
日本版SOX法の“欠陥・不備”の直し方教えます
SOX法コンサルタントの憂い(12)
 多くの企業は日本版SOX法の評価に追われている。しかし、その結果“欠陥・不備”が出てしまった場合はどうすればよいのだろうか
IT戦略 2008/10/24
追加された「内部統制Q&A」の注意点
SOX法コンサルタントの憂い(11)
 金融庁は6月に「内部統制報告制度に関するQ&A」を追加発表したが、実情はどうなのか。筆者から見た現実とのギャップを解説する
IT戦略 2008/8/29
“発見的コントロール”で楽になろう!
SOX法コンサルタントの憂い(10)
 日本版SOX法で予想以上の負荷が掛かり、管理部門がパンクしている企業が多い。そのようなケースでうまく工数を減らす方法を紹介する
IT戦略 2008/7/10
「内部統制報告制度に関する11の誤解」の注意点
SOX法コンサルタントの憂い(9)
 金融庁が「内部統制報告制度に関する11の誤解」を発表したが、現場では「いまさら遅い」という声が多い。この問題の実情を解説する
IT戦略 2008/4/22
3点セットの後に何をすればよいのかが分からない
SOX法コンサルタントの憂い(8)
 SOX法を目前に控え、3点セットを終えたものの、その後に何をすればよいのか分からない企業が多い。その後の進め方を具体的に説明する
IT戦略 2008/3/3
“守り”の内部統制から“攻め”の内部統制へ
SOX法コンサルタントの憂い(7)
 最低限のことしかしない“守りの内部統制”と、会社が自分自身のために行う“攻めの内部統制”がある。今回はこの違いについて説明する
IT戦略 2007/12/3
終章・日本版SOX法プロジェクトの進め方教えます
SOX法コンサルタントの憂い(6)
 今回は日本版SOX法対応プロジェクトの進め方の最終回。「IT統制」「内部統制の欠陥の是正」「内部統制報告書」について紹介する
IT戦略 2007/11/5
続・日本版SOX法プロジェクトの進め方教えます
SOX法コンサルタントの憂い(5)
 前回に引き続き、日本版SOX法対応プロジェクトの進め方を紹介する。今回は、特に「有効性の評価」と「文書化の全社展開」を紹介する
IT戦略 2007/9/21
日本版SOX法プロジェクトの進め方教えます
SOX法コンサルタントの憂い(4)
 今回はSOX法担当者を対象に、日本版SOX法対応における「まず何をどう始めればよいのか」や「プロジェクトの進め方」などを考える
IT戦略 2007/9/3
立法者の意思を無視して暴走する規制当局
SOX法コンサルタントの憂い(3)
 今回は日本より数年先行している米国SOX法のケースを取り上げ、試行錯誤を繰り返し迷走している米国におけるSOX法の問題点を探る
IT戦略 2007/7/10
複数の共謀者による不正をどう防ぐか?
SOX法コンサルタントの憂い(2)
 前回経営者が内部統制を守らないケースを紹介し、その対策を紹介した。今回は、複数の担当者が共謀するケースの対策を考える
IT戦略 2007/5/21
内部統制の抜け穴はふさげるのか?
SOX法コンサルタントの憂い(1)
 日本版SOX法施行まで時間がなくなってきた。本連載では、SOX法で数々の実績を持つコンサルタントが同法の現状を辛口で説く
IT戦略 2007/3/26

筆者プロフィール
鈴木 英夫(すずき ひでお)
慶應義塾大学経済学部卒業、外資系製薬会社で広報室長・内部監査室長などを務める。
2004年から、同社のSOX法対応プロジェクトコーディネータ。現在は、aiリスクコンサルテーション代表、内部統制コンサルタント。プランナー・オブ・リスクマネジメント、内部監査士。神戸商工会議所登録エキスパート。危機管理システム研究学会会員、大阪J-SOX研究会幹事。
著書:『図解日本版SOX法』(同友館、共著)
近著:『日本版SOX法実践コーチ』(同友館、共著)
連絡先:
Webサイト:http://spinel3.myftp.org/hideo/ai-risk.htm

この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp

キャリアアップ

@IT Sepcial
@IT Sepcial

「ITmedia マーケティング」新着記事

トランプ氏圧勝で気になる「TikTok禁止法」の行方
米大統領選で共和党のトランプ前大統領が勝利した。これにより、TikTokの米国での将来は...

インバウンド消費を左右する在日中国人の影響力
アライドアーキテクツは、独自に構築した在日中国人コミュニティーを対象に、在日中国人...

SEOは総合格闘技である――「SEOおたく」が語る普遍のマインド
SEOの最新情報を発信する「SEOおたく」の中の人として知られる著者が、SEO担当者が持つべ...