大同生命、社内ポータルに自然文検索ソリューションを導入
2006/9/2
ジャストシステムは9月1日、同社の統合FAQソリューション「ConceptBase FAQ」が大同生命保険の社内ポータルサイトに導入されたと発表した。
同製品が導入されたのは、大同生命の社内情報ポータルサイト「支社事務の広場」内のメインコンテンツである「LET'S COMMUNICATE!」。大同生命各支社の事務担当者は社内事務に関する疑問などがある場合、このサイトから自然文入力によるFAQ検索を行い、それでも解決しない場合にはWeb画面から本社に問い合わせたり、掲示板での書き込んだりすることで問題解決を図る仕組みになっている。
ConceptBase FAQは、FAQコンテンツの管理・登録および検索を行うソリューションとして導入されたもので、エンドユーザーである事務担当者は日本語自然文検索によって必要な情報にたどり着くことができ、管理者はWebを通じて行われた質問/回答の中から、共有すべきと判断したものをQAコンテンツとして登録することで、FAQコンテンツを充実させることができるようになる。
大同生命では今後、QAコンテンツの品質向上に取り組むとしている。
[関連リンク]
ジャストシステムの発表資料
大同生命保険
[関連記事]
三菱東京UFJ銀行に見る「情報マネジメント」の実践例(@IT情報マネジメント)
ジャストシステムを成長させるナレッジマネジメントツール(@IT News)
KM技術を活用した企業情報ポータル、ジャストシステム(@IT News)
日本企業が迎えるナレッジの“2010年問題”とは(@IT News)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...