NaClが全面協力

楽天が「Ruby on Railsの利用を開始します」

2007/03/15

 楽天は3月15日、自社が提供するインターネット・サービスの開発手段として、Webアプリケーションの開発フレームワーク「Ruby on Rails」(RoR)を採用すると発表した。社内に「Rubyプロジェクトチーム」を立ち上げて、「サービス開発の生産性をさらに追及していく」としている。

 同社はこれまで主にPerl、PHP、Pythonなどでサービスを開発してきたが、今後はRubyにも取り組む。Rubyプロジェクトチームでは「楽天市場」での大規模トランザクション処理やセキュリティ処理に対応したサービスを開発するという。RoR、Rubyを使った開発の標準化や大規模サービス開発手法の確立も行う。

 Rubyプロジェクトチームには、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が在籍するネットワーク応用通信研究所(NaCl)が協力。プロジェクトチームのメンバーはNaClのトレーニングプログラムを受講し、NaClの「Rails Platform」を統合開発環境を活用してサービスを開発する。 

rakuten01.jpg 楽天が開発に用いる統合開発環境「Rails Platform」

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

プログラマティック広告はどう変化? 米国レポートから見える「今後の動向」
CTVとプライベートマーケットプレイスへの広告支出のシフトにより、米広告業界ではプログ...

「顧客体験」の重要性高まる 2024年「CX」関連の人気記事TOP10を紹介
今回の記事では、2024年「ITmedia ビジネスオンライン CX Experts」のアクセスランキング...

SNSの情報がアルゴリズムで最適化されていることを「知らない」が6割超 年代別では?
ロイヤリティ マーケティングは、10〜60代のSNS利用者を対象に、SNS情報の信用度に関する...