2008年4月に正式発表。その前に
SQL Server 2008に搭載される新機能のアップデート情報
2008/01/15
マイクロソフトは1月15日、SQL Server 2008の出荷に向けたいくつかの取り組みを発表した。4月15、16日に都内で製品発表のイベントを予定している。
SQL Server 2008の開発プロセスは、製品のメインラインに新機能や機能強化(同社は「Improvement」と呼ぶ)を追加していくもの。メインラインを出荷可能に近い状態に保ちながら、開発し終わった新機能をそれぞれの単位で反映させていく。開発チームは追加する機能ごとに組む。各チームのコードが完成し、メインラインに反映するたびに、同社のパートナーや顧客へ評価版としてリリースする。それらの反応をフィードバックし、品質の向上を図る。
今回同社はSQL Serverのいくつかの機能強化ポイントを紹介した。
内部統制支援の機能強化点として同社が挙げたのは、「透過的データ暗号化」と「ポリシーベース管理」「データ操作監査」の3つ。
「透過的データ暗号化」は、既存のアプリケーションコードを変更せずにデータの暗号化が可能な機能。データベース内のすべてのデータを暗号化できるが、アプリケーションからは透過的であるため、データの検索に影響を与えないというメリットがある。「ポリシーベース管理」は、ポリシーを外れたシステム設定の変更を防止し、設定自体を常時監視することができる。「データ操作監査」は、企業全体の監査レポートを一元的に管理する。1つのインスタンスに定義した監査フィルタを、そのほかのインスタンスに適用することも可能。
企業のサーバ統合を支援する機能として、同社が強調するのは、単一のサーバで複数のインスタンスを管理できること。管理できるインスタンス数は、エンタープライズ・エディションで50、スタンダード・エディションで16まで。物理サーバの数を削減し、サーバ管理の一元化に寄与する。また、アプリケーションやユーザーといった観点でワークロードを分類したり、リソース利用率をダイナミックに調整できる「リソースガバナ」や、新たな統合管理ツールも、サーバ統合を支援する重要な機能である。
大規模データウェアハウスの実現と管理性能の向上という観点では、テーブルを複数のパーティションに分割する「データパーティション」や「データ圧縮」性能の強化、「バックアップ機能」の拡張を紹介した。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
トランプ氏勝利で追い風 ところでTwitter買収時のマスク氏の計画はどこへ?――2025年のSNS大予測(X編)
2024年の米大統領選挙は共和党のドナルド・トランプ氏の勝利に終わった。トランプ氏を支...
AI導入の効果は効率化だけじゃない もう一つの大事な視点とは?
生成AIの導入で期待できる効果は効率化だけではありません。マーケティング革新を実現す...
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。