Linuxサーバの集約を支援
HDE Controllerが仮想サーバの管理に対応
2008/01/25
HDEは1月25日、Linuxサーバ管理ソフトウェアの新バージョン「HDE Controller 5」を発表した。バージョンアップと同時に、VMWare上で動作する仮想サーバの管理が可能な新エディション「HDE Controller 5 Virtual Edition」も追加し、1月31日より販売を開始する。
HDE Controllerは、WebブラウザベースのGUIを通じて、Linuxサーバの設定や管理を行えるソフトウェアだ。コマンドラインを使わなくともネットワークやWeb、メールといった各種サービス、ユーザーに関する設定が行えるほか、サーバの稼働状況の監視が行える。
バージョン5では新たに、最大6台までの仮想サーバを管理できるHDE Controller 5 Virtual Editionが追加された。これにより、複数のLinuxサーバを1台の物理サーバに集約し、1本分のライセンスで運用管理を行えるようになる。対応するのはVMware ESX Server 3およびVMware Server 1.0上で動作する仮想マシンで、通常版のHDE Controller 5と変わらない管理機能が提供される。ただし、物理マシン(ホストOS)側は1台に限られる。
HDE Controller 5ではほかに、「Webalizer」によるアクセス統計機能が追加された。また、チェックボックスによってメールサーバやWebサーバなどのデーモンのバージョン番号を非表示にできる機能を追加し、セキュリティを強化しているという。
今回はHDE Controller 5 Virtual Editionのほか、企業/学校向けの「Professional Edition」、自治体向けの「LG Edition」が用意されている。1年サポート付きの価格はVirtual Editionが28万9800円、Professional Editionは11万8335円、LG Editionは15万3300円。Red Hat Enterprise Linux 5 Server for x86/x86_64、Red Hat Enterprise Linux 4もしくは3のAS/ES/WS、Turbolinux 10 Server、CentOS 4.x/5となっている。
関連記事
情報をお寄せください:
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
トランプ氏勝利で追い風 ところでTwitter買収時のマスク氏の計画はどこへ?――2025年のSNS大予測(X編)
2024年の米大統領選挙は共和党のドナルド・トランプ氏の勝利に終わった。トランプ氏を支...
AI導入の効果は効率化だけじゃない もう一つの大事な視点とは?
生成AIの導入で期待できる効果は効率化だけではありません。マーケティング革新を実現す...
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。