アップデートモジュールで利用可能に

ATOKがUbuntu Linuxに正式対応

2008/03/18

 ジャストシステムは3月18日、日本語入力システム「ATOK X3 for Linux」が「Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop」に正式対応したと発表した。Ubuntuユーザーは、ATOK X3 for Linuxと無償ダウンロード提供されるアップデートモジュールを合わせて導入することで、Ubuntu上でATOKを利用できる。ATOK X3 for Linuxの価格は、パッケージ版が1万2000円(税別)、ダウンロード版が7000円(税別)。

 ATOK X3 for Linuxは2007年11月発売。「ATOK 2007 for Windows」と同等の高い変換精度と便利な機能を実現している。Windows版やMac版のATOKで学習した辞書の共有も行える。

atok01.png

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Linux & OSS フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

年収1000万円超えユーザーの利用比率が高いメディアは? ――オトナル調査
「YouTube」や「LINE」「LinkedIn」「テレビ」など国内24メディアの利用実態を年代や性別...

SEOに「被リンク」はもう意味がない? Google公式コメントや悪質な被リンクへの対処法を解説
「被リンクは今でもSEOに効果があるのか知りたい」「どのような被リンクであれば質が高い...

トイザらスがOpenAIの動画生成AI「Sora」を使って広告制作 コンセプト立案から最終納品までわずか3週間
玩具ブランドToys R Usの制作部門は広告代理店のNative Foreignと提携。OpenAIがαテスタ...