ディスクと比べて10倍高速とアピール
IBMが初のインメモリデータベース「solidDB」を出荷
2008/06/24
日本IBMは6月24日、「IBM solidDB V.6.1」の出荷開始を発表した。solidDBは米IBMが2007年12月に買収したSolid Information Technologyが開発したインメモリデータベース製品。IBMとしては初のインメモリデータベースのリリースとなる。価格は税込みで341万1450円から。
solidDBは、インメモリエンジンとオンディスクエンジンの両方を備えており、メモリ上で高速な処理を行う一方で、必要に応じたディスクへのRead/Write処理も行えるデータベース。分散トランザクション、マルチスレッド処理、ストアドプロシージャなどにも対応し、オプティマイザや、バックアップ、リカバリ機能も提供されている。また、静的なライブラリリンクを行うことでアプリケーション組み込み型の実装も可能だ。
インメモリデータベースは、データをメモリ上で処理するため、パフォーマンスのボトルネックとなるディスクI/O負荷がかからない。IBMによると一般的には同一の処理を行う際、逐一ディスクからRead/Writeする場合と比較して10倍程度の高速化が見込めるという。インメモリデータベースは通信キャリア向けシステム、銀行のオンラインシステムのように、大量の処理を高速かつ安全に行う必要がある場面での利用に適しているといわれる。
IBMでは、solidDB V.6.1を同社データベース製品のメモリキャッシュとして利用するためのソリューション「IBM solidDB Cache for IDS」「IBM solidDB Cache for DB2」も同時出荷する。いずれも税込みで367万5000円からで提供される。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
変わり続ける顧客、変わり続けるマーケティング 2024年に最も読まれた記事ランキング
マーケ×ITの最新潮流を伝えるITmedia マーケティング。2024年、読者はどんな記事に注目...
勘違いマーケター戦慄 消費者の約半数は「広告主に無視されている」と感じている件
「データに基づく顧客理解」「ハイパーパーソナライゼーション」などマーケティングかい...
AI・ARで「探索」 人より商品とつながるSNSの行く末――2025年のSNS大予測(Pinterest編)
ビジュアル探索プラットフォームとしての独自の道を進み続けるPinterestはもはやSNSでは...