NOR型フラッシュで容量4倍、電力1/8に

サーバのDRAMを置き換える新メモリ、スパンションが発表

2008/06/25

spansion01.jpg

 スパンションジャパンは6月25日、DRAMに代わる新しいメモリ「Spansion EcoRAM」の計画を明らかにした。EcoRAMは、データセンターのサーバに搭載されるDRAMの置き換えを狙ったもの。2007年に同社が提携を発表したメモリ関連ベンチャーの米Virident SystemsのGreenGatewayとEcoRAMを統合することで、メインメモリを約4倍に大容量化しつつ、最大75%の電力消費量削減が可能という。製品出荷日は未定。

 Viridentは、サン・マイクロシステムズ、SGI、グーグル、インテルの出身者らが2006年に創業したベンチャー企業。スパンションはAMDと富士通が共同で設立したベンチャー企業で2005年にNASDAQに上場。フラッシュメモリに特化した製品群を提供している。2007年4月には、単一ダイ上のセルを用途に応じてNOR型、ORNAND型、QUAD型に分けて使う「Spansion MirrorBit Eclipse」を発表。ケータイなど小型端末向け製品としてOEM提供している。

 今回発表したEcoRAMは、MirrorBit EclipseをNOR型として扱った上で、従来のサーバのハードウェア・ソフトウェアに変更を加えることなく利用できるようVeridentの技術を使って、DIMMモジュール化した製品。

spansion02.jpg 左が従来のサーバの構成図。EcoRAMとGreenGateを組み合わせることで、大容量のメインメモリを確保できるという

 現在サーバでメインメモリとして利用されているDRAMは、高速なランダムアクセスが可能だが、消費電力が大きく、大容量化が難しいという課題があった。一方、急速に大容量化と低価格化が進むSSDで利用されているNAND型フラッシュメモリでは、DRAMに比べて読み出し速度が800分の1程度と遅く、メインメモリの代替とはならない。また、従来のNOR型フラッシュメモリはDRAMより低電力消費である半面、書き込み速度が遅いという問題あった。

 スパンションのMirrorBitは、従来1ビットを保存するために使われていたセル上の2箇所に、1ビットずつ保存する技術をベースとしている。製造工程が簡略化され高密度化しやすいなどの理由から、EcoRAMは、従来のNOR型フラッシュメモリよりも2〜10倍の速度、2〜4倍の容量を達成するという。また、DRAMと比較した場合、電力消費量は8分の1、信頼性は10倍になるという。ランダムアクセスによる読み出し速度も、データセンターソリューションの「要求を満たす速度」(スパンション)だとしている。

spansion03.jpg MirroBitの技術解説図。下が一般的なNOR型フラッシュメモリのセルで、1ビット分のデータしか保持できない。上のMirroBitのセルでは、左右に2箇所のデータを保持する場所がある

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

AI生成コンテンツの大増殖で「ソーシャルメディア」が「ソーシャル」ではなくなる日
AIが生み出すコンテンツをAIが学習しさらなるコンテンツを生成する未来は、私たちが望む...

生成AIで美容業界の未来を創造 エスティ ローダーとマイクロソフトがAIイノベーションラボを設立
両社は消費者とのつながりを強化し、より迅速かつ効果的な市場投入を実現することを目的...

ドメイン変更によるSEOへの影響とは? メリットとリスクおよび失敗しない手順
ドメインはWebサイトの現住所を表し、それ自体がWebサイトの看板の役割も果たします。今...