190件の応募から18件を選ぶ
2008年度上期の「未踏」プロジェクト発表、IPA
2008/08/11
情報処理推進機構(IPA)は8月11日、2008年度上期の「未踏IT人材発掘・育成事業」で18件のプロジェクトを採択したと発表した。応募総数は190件だった。採択者の平均年齢は27歳。
採択された主なプロジェクトは以下。
大規模なデータに対して効率的に情報を取り出すことを可能にする「全文検索エンジンLuxの開発」(山田浩之氏)。Xorgのネットワーク機能とJavaScript、HTML5を活用することでWebブラウザ上にウィンドウマネージャを構築し、デスクトップのネイティブアプリを稼働させることを目指す「Web接続型ウィンドウマネージャの開発」(加藤明生氏)。
JavaScriptを用いて、ページ内におけるユーザーの操作内容を取得、分析し、Webサイトの最適化につなげるソフトウェアを開発する「Webサイト閲覧中のユーザー行動を可視化する」(木浦幹雄氏)。
Google Earth、Virtual Earthの3次元都市モデルを拡張し、現実感技術を使って現実の都市環境に合成表示する「Augmented Earth:拡張現実感によるバーチャル地球とリアル地球の融合」(角田哲也氏)。
プログラマが開発した人工知能をインターネットを通じて対戦させられる「アルゴリズム実証システムの開発」(浅井勇樹氏)。一般的なプログラミングコードを、GoogleやAmazon.comが用意する分散フレームワーク環境で効果的に動かせるよう変換する「プログラム融合変換を用いた分散処理環境の開発」(人見琢也氏)。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る - エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る - VBAにおけるFileDialog操作の基本&ドライブの空き容量、ファイルのサイズやタイムスタンプの取得方法 (2017/7/10)
指定したドライブの空き容量、ファイルのタイムスタンプや属性を取得する方法、FileDialog/エクスプローラー操作の基本を紹介します - さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは (2017/7/6)
日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。本稿では、業務で使うことが多い「Microsoft Excel」で使えるVBAを紹介する。※ショートカットキー、アクセスキーの解説あり
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...
転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...