「Appleアドレスブック」「Outlook」からのインポートに対応

ソーシャルアドレス帳「Ripplex」に新版、よりつながりやすく

2008/08/28

 リプレックスは8月28日、ソーシャルアドレス帳「Ripplexアドレス帳」の新バージョン1.2を公開したと発表した。同社Webサイトから無償でダウンロードできる。友達をより探しやすくした。

 Ripplexはあるユーザーの1つの連絡先だけを知っていれば、そのほかの連絡先も知ることができるデスクトップアプリケーション。ユーザーAがユーザーBの情報をRipplexに登録すると、ユーザーBがすでにRipplexを利用している場合、自動でAとBの情報がリンクされ、Aのアドレス帳に不足している情報が補われる。友達を探すキーとなる情報はメールアドレスとSkype、TwitterのID。

 新版の1.2では友達探しのキーとなるメールアドレスを複数登録できるようにした。複数のアドレスが検索対象になり、友達に探しもらいやすくなる。登録するメールアドレスは、友達に情報を開示する前に実際に本人が使っているかを認証する必要があり、他人によるなりすましを防げるようになっているという。加えて、1.2ではPCの「Appleアドレスブック」「Outlook」「Outlook Express」から情報をインポートできるようにした。同社代表取締役 CEOの直野典彦氏は「友達とよりつながりやすくなる」と話す。

 1.2ではほかに自動アップデート機能や、SkypeとTwitterの顔画像を表示する機能などを追加した。

関連リンク

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。

Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...

主戦場は「テレビ画面」へ YouTube20周年でCEOが公開書簡
20周年を迎えるYouTubeが、クリエイターとユーザーの双方にとってより魅力的で革新的なプ...