ダウングレード権に期限切れはない
Windows XPのダウングレード権延長は“都市伝説”
2008/10/08
あちこちのブログで騒がれているのとは逆に、英マイクロソフトはOEM版Windows XPの「ダウングレード」ライセンスを6カ月延長していない。
マイクロソフトが実際にしたのは、OEMにWindows XPメディアを来年6月30日まで提供すると同意したことだ。私が言葉遊びをしていると非難する人もいるだろうが、そうではない。これは報道の正確さと呼ばれるものであり、ほとんどの人は誤解をしている。
ブログ界は週末、噂されていたダウングレード権延長を巡って興奮と冷笑と非難で沸いた。誰もがマイクロソフトに指を左右に振って「だからVistaは駄目だって言っただろ」と言っているようだった。複数のOEMが1月31日以降もWindows XPを提供し続けたがっていることに疑いはないが、そのために延長は必要ではなかった。
ダウングレード権については、次のようなクレイジーな都市伝説がある。
- Vistaと一緒に新たに生まれた
- 1月31日に期限が切れる
- OEMを通じてしか入手できない
これらは誤りだ。マイクロソフトは以前からOEM版Windowsのダウングレード権をボリュームライセンス経由で提供していた。Windows XP Professional OEM版はWindows 2000にダウングレードできる。同様に、Windows Vista BusinessとUltimateはWindows XP Professionalにダウングレード可能だ。マイクロソフトのダウングレード権ファクトシートによると、Windows XP Proは購入者または「エンドユーザーから許可を受けたOEM」がVista BusinessまたはUltimate向けライセンス付きPCにインストールできる。
ダウングレード権に期限切れはない。少なくとも、現行OSが提供されている間は。私は昨日マイクロソフトのPR担当者2人と「延長」という言葉のニュアンスについて話をしたが、公式の回答は以下のような弱々しいものだった。
「Windows Vistaに移行する顧客が増える中で、われわれは彼らが自信を持って、できるだけスムーズに移行を実施できるようにしたいと考えている。ダウングレードメディアを提供する期間をもう数カ月長くすることは、小規模企業顧客に1対1のカスタムサポートを提供するWindows Vista Small Business Assuranceプログラムと同様に、そうした取り組みの一環だ」
私はこの回答に不服だった。市場の状況に見合うものではないからだ。多くのOEMはWindows XPダウングレードメディアをコンシューマPC向けに提供している。そこでもう一押ししたが、その回答も同じくらい不満が残るものだった。
「一部のパートナーは、顧客がWindows Vistaに移行する間、適切なメディアで彼らをサポートできるようにしたいと思っている。アップグレード前のアプリケーションテストが長引くことがあると知っているからだ。すべてのパートナーがこのオプションを提供しているわけではないため、顧客はOEMやシステムビルダーに詳しいことを問い合わせた方がいい」
いずれのコメントも不正確で、状況を十分に反映していない。確かにマイクロソフトは主に企業向けにダウングレード権を提供しており、企業は相互運用性や資産管理のためにこの権利を行使している。IT部門は通常、組織のほとんどを1つのプラットフォームに統一しており、それは古いバージョンのWindowsの方が簡単だろう。
Windows Vistaで異なるのは――この点では批判派は的を射ているが――、ダウングレード権がコンシューマにも拡大され、長期間提供されることだ。デルなどのOEMがXPを提供するのは、顧客がそれを求めているからだ。さらにすごいのは、1月31日以後に起きることだ。新しいバージョンのWindowsが登場してから2年以上たっても、OEMがコンシューマに積極的にダウングレード権を提供するというのは前例がない。
マイクロソフトは――私が知るところでは一部OEMの要求で――、Windows XPのインストールメディア提供を延長することを選んだ。延長期間は6カ月で、6月30日までとなる。この延長がなかった場合、OEMは新品PCと一緒に配布するXPメディアを買いだめしておいてダウングレードを提供するか、顧客はマイクロソフトから直接メディアを要求してダウングレード権を行使できるだろう。
物流面では、マイクロソフトがXPメディアの提供を延長するのは、以下の理由から賢明だ。
- すでに機能している流通とライセンスのメカニズムがある
- コンシューマがマイクロソフトにダウングレードメディアを要求すれば、マイクロソフトのサポートコストが上昇する
- 一番人気のバージョンはWindows Vista Home Premiumであって、ダウングレード権の対象となるBusinessとUltimateではない。また、OEMはXPディスクをたくさんでも少量でも簡単に予約できる
それから、Windows 7は一部アナリストの予測よりも早く登場する。7のリリース目標が2009年の年末商戦だとすると、6カ月というXPメディア提供の延長期間は、マイクロソフトが7を完成させるころに終わる。これはあくまでも私の予想だ。
一部では、マイクロソフトがWindows Vistaをあきらめたとの声もある。ある意味ではその通りだ。マイクロソフトの「Windows. Life Without Walls」マーケティングキャンペーンはVistaを中心にしたものではない。もちろん、指を左右に振って「Vista. Walls Without Windows.(Vista。窓のない壁)」と批判する人もいるだろうが。
(eWEEK Joe Wilcox)
Copyright(c) eWEEK USA 2002, All rights reserved.
情報をお寄せください:
アイティメディアの提供サービス
スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
カルビーが「Body Granola」拡販のためタクシー広告に目を付けた理由
B2B商材によく利用されるイメージの強いタクシー広告だが、実はB2Cでも成功事例は存在す...
「B'zサプライズ生演奏」か「BBBBダンス」か 2024年の紅白歌合戦で最も注目されたシーンは?
視聴者が画面に「くぎづけ」になったのはどのシーンだったのか。