Springとの統合をより促進

Grails、Groovyの最新版がリリース

2009/03/11

 Java向けのオープンソースの開発フレームワーク「Spring」を提供することで知られる米スプリング・ソースは3月10日、JavaVM上で動くスクリプト言語「Groovy」と、Groovyを使ったWebアプリケーション開発フレームワーク「Grails」の最新版をリリースしたと発表した。

 Grailsはその名が示すとおり、Ruby on Railsに影響を受けたフレームワーク。最新版のGrails 1.1では、Springの名前空間サポートを追加したほか、Spring MVCの中でGrailsのO/Rマッパを単独で使えるようにするなどSpringとの統合を進めた。また、MavenやAnt、Ivyなど、ほかのJava環境でメジャーなツール類との統合も進めた。Django、Ruby on Railsなどのフレーワークに対する差別化要因としてスプリング・ソースは、Springを基盤とすることから来るパフォーマンスと堅牢性を挙げている。

 GroovyはJavaVM向けに実装した処理系で、Java言語に比べて短いコードで処理を記述できるという特徴がある。また、Javaプラットフォームを拡張して組み込み向けのDSL(Domain Specific Language)を作成するのにも向いているという。新バージョンのGroovy 1.6では、コンパイル時間、ランタイムのパフォーマンスを向上したほか、アノテーション変換を含むAST(Abstract Syntax Tree)の変換をサポートするようになった。スプリング・ソースでGroovyプロダクトマネージャで開発チームを率いるGuillaume Laforge氏によれば、コンパイラは3〜5倍高速化、またマイクロベンチマークによる性能比較ではランタイムの速度は150〜460%向上しているという。

 スプリング・ソースによれば、Groovy、Grailsともに人気が高まっていて、過去1年でGrailsのダウンロード数は月間7000から7万に増えたとしている。Groovyの月間ダウンロード数は7万。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Java Agile フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...