IT投資が見直されるいまだからこそ「チャンス」
元フォーティネットの岡本氏、リバーベッド社長に就任
2009/03/31
リバーベッドテクノロジーは、前フォーティネットジャパン代表取締役社長を務めていた岡本吉光氏が、3月30日付で同社代表取締役社長に就任したことを発表した。岡本氏は31日に行われた記者会見の席で、企業が昨今の経済環境を背景にIT投資を見直しているいまだからこそ、リバーベッドにはチャンスがあると述べた。
リバーベッドは、圧縮やキャッシュ、TCPラウンドトリップの削減といった複数の技術を組み合わせてWANアクセスを高速化するアプライアンス製品「Steelhead」を開発、販売している。CIFSやMAPIなど、LANからのアクセスを前提として設計されたプロトコルを利用するファイル共有やメールといったアプリケーションを、WAN越しでもLANと同じ感覚で利用できるようになる。
岡本氏は、不況を背景に、ITコストの削減や効率的な情報システムの構築といった観点からサーバ統合やASP、SaaSに注目する企業が増えるだろうと予測。その部分を高速化するという意味で「われわれのチャンスになる」とした。
また、日本ではブロードバンドが普及しているためWAN高速化に対するニーズはそれほど高くないという指摘に対しては、「ブロードバンドがあるからこそ、VoIPやビデオ、ストリーミングといったアプリケーションがどんどん普及する」と述べ、そうしたアプリケーションを快適に利用するためのソリューションが求められるとした。
これまでリバーベッドの顧客はエンタープライズが中心だったが、今後は、官公庁や地方自治体、大学といったパブリックセクターや中堅中小企業へも販売を拡大していく方針だ。この取り組みを支援するため、国内パートナーとの協業強化にも取り組む。国内でもリセラープログラムを展開するほか、エンタープライズ以外の市場にリーチするため、二次店への支援強化や地方でのセミナー開催といった施策を打っていく計画だ。
またSteelheadアプライアンスに関しては、さまざまなアプリケーションがWebアプリケーション化し、Salesforceに代表されるSaaSが浸透しつつあることを踏まえ、HTTP/SSLのさらなる高速化を進める。ユーザーサイドでストレスになりやすいJavaScriptの高速化にも取り組んでいるという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- 完全HTTPS化のメリットと極意を大規模Webサービス――ピクシブ、クックパッド、ヤフーの事例から探る (2017/7/13)
2017年6月21日、ピクシブのオフィスで、同社主催の「大規模HTTPS導入Night」が開催された。大規模Webサービスで完全HTTPS化を行うに当たっての技術的、および非技術的な悩みや成果をテーマに、ヤフー、クックパッド、ピクシブの3社が、それぞれの事例について語り合った - ソラコムは、あなたの気が付かないうちに、少しずつ「次」へ進んでいる (2017/7/6)
ソラコムは、「トランスポート技術への非依存」度を高めている。当初はIoT用格安SIMというイメージもあったが、徐々に脱皮しようとしている。パブリッククラウドと同様、付加サービスでユーザーをつかんでいるからだ - Cisco SystemsのIntent-based Networkingは、どうネットワークエンジニアの仕事を変えるか (2017/7/4)
Cisco Systemsは2017年6月、同社イベントCisco Live 2017で、「THE NETWORK. INTUITIVE.」あるいは「Intent-based Networking」といった言葉を使い、ネットワークの構築・運用、そしてネットワークエンジニアの仕事を変えていくと説明した。これはどういうことなのだろうか - ifconfig 〜(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う (2017/7/3)
ifconfigは、LinuxやmacOSなど、主にUNIX系OSで用いるネットワーク環境の状態確認、設定のためのコマンドだ。IPアドレスやサブネットマスク、ブロードキャストアドレスなどの基本的な設定ができる他、イーサネットフレームの最大転送サイズ(MTU)の変更や、VLAN疑似デバイスの作成も可能だ。
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。