ミクシィが「mixiアプリ オープンβ版」を公開

法人だけでなく個人もmixiアプリの開発が可能に

2009/04/08

 ミクシィは4月8日、「mixiアプリ オープンβ版」を公開した。同社のパートナー企業だけでなく、個人の開発者にもAPIや開発環境が提供され、mixiアプリの開発が可能になる。

 mixiアプリは、同社が提供するソーシャルネットワーク「mixi」上で、SNSならではの情報を利用してソーシャルアプリケーションを開発、提供できる一連の仕組みで、SNSプラットフォームのオープン規格、OpenSocialに準拠している。ソーシャルグラフやプロフィール情報を提供する「Person & Friends API」、コミュニティ情報を提供する「Community API」、マイミクシィ更新情報を提供する「Activities API」、データ永続化を行う「Persistence API」、外部Webサービス連携を可能にする「gadgets. io API」という5つのAPIが公開される。今後、フォトアルバム関連情報のAPIも公開する予定という。

 同社はまた、mixiアプリを開発、提供する法人および個人を資金面でサポートする「mixiファンド」も設立した。mixiアプリを開発するソーシャルアプリケーション プロバイダーを対象に、出資や融資、mixiアプリの買い取りといった形で資金面での支援を行うという。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...