ナンバープレートぼかし、表札ぼかしも

「撮影位置を40cm引き下げます」、グーグルストリートビュー

2009/05/13

 グーグルの日本法人は5月13日、地図サービスの1つ「Googleストリートビュー」(GSV)で、これまで撮影に用いてきたクルマとカメラの機材を置き換え、今後は撮影位置を40cm引き下げると発表した。従来クルマの天井から伸びた支柱の頂点にあるカメラは245cmの高さだったが、205cmとなる。対象となるのは日本国内のみ。

gsv01.jpg 新施策を発表するプロダクトマネージャーで地図関連プロダクト担当の河合敬一氏
gsv-new.jpg これまで使ってきたカメラ(左)と、新たに導入したカメラ(右)

 これまでGSVを巡っては、特に住宅地でのプライバシー問題で懸念の声が高まっていた。国外でスタートした同サービスでは、カメラの撮影位置が高く、日本の住宅地では垣根や塀越しに敷地内が見えるという問題が指摘されていた。今回の変更は、こうした声に応えたもの。グーグルで地図関連製品を担当するプロダクトマネージャーの河合敬一氏は、「物理的に下げられるところまで下げた」と説明。東京やサンフランシスコでテストをした結果、カメラから近い距離にあるものについては、水平方向以下のものが映らないようになるという。

撮影済みの都市についても新機材で撮り直し

 カメラの高さを低くした機材で撮影した画像は順次サービスに反映させる。新規撮影分に関しては、すべてを新機材で行うほか、すでに画像を公開している12都市については、順次画像を置き換えていく。削除依頼に基づいて削除済みの個所については、置き換え後も画像を掲載しない。

 置き換えスケジュールについて同社は明言を避けたが、1都市の撮影には3、4カ月かかるという。撮影は晴天時のみのため、日照時間や季節にも左右される。撮影車の稼働台数や、その配分については非公開。

 そもそも市街地のような場所は別として、住宅地まで撮影する必要があるのかという問いに対しては、「地図の1種だと考えているので、できるだけ多くのエリアをカバーするべきと考えている」(河合氏)という。実際、不動産業で活用し、顧客に物件の“現場”を見せられることで成約率が高まったという事例や、訪問場所の下調べの利便性についてのユーザーの声を紹介し、GSVが住宅地においてもメリットをもたらすことを指摘する。また、繁華街と住宅街の線引きも自明ではなく、運用上は「物理的に難しい」(河合氏)とした。

そのほかの懸念の声にも対応

 プライバシー問題を巡って指摘の多かった、クルマのナンバープレートや表札にも対応した。

 現在公開されている日本国内のすべての画像について5月12日、13日の両日で、クルマのナンバープレートには“ぼかし処理”を施した。もともと日本のサービスは米国同様に低解像度だったため、こうした処理をしていなかったが、日本では道路幅が狭く、被写体との距離が短くなりがちでナンバーが読めてしまう場合があった。

 日本固有の問題として、画像に写った表札も利用者から懸念の声が多かったという。自宅画像の削除依頼でも、表札だけ消せればいいといった声があったことなどから、表札に関してはリクエストに応じる形で手動でぼかしを入れていくという。

 こうしたリクエストは、これまでネットで受け付けていたが、新たに「ストリートビュー専用ダイヤル」も用意した。画像の公開停止依頼を受け付ける。

 今回の一連の施策、改善は、これまで寄せられた懸念やフィードバックに基づくもの。河合氏は、GSVのように前例のない新しいサービスではフィードバックに基づく改善が重要と強調する。「今後もこれまで以上に対話を継続し、皆さんの声に耳を傾け、問題点やご懸念の点を少しでも改善していくしか着地点を見つけられない」と考えているという。

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

変わり続ける顧客、変わり続けるマーケティング 2024年に最も読まれた記事ランキング
マーケ×ITの最新潮流を伝えるITmedia マーケティング。2024年、読者はどんな記事に注目...

勘違いマーケター戦慄 消費者の約半数は「広告主に無視されている」と感じている件
「データに基づく顧客理解」「ハイパーパーソナライゼーション」などマーケティングかい...

AI・ARで「探索」 人より商品とつながるSNSの行く末――2025年のSNS大予測(Pinterest編)
ビジュアル探索プラットフォームとしての独自の道を進み続けるPinterestはもはやSNSでは...