クラウド対応戦略も標準化を軸に推進

ブロケード、パートナー重視で国内事業拡大へ

2009/07/27

 ブロケードコミュニケーションズシステムズは7月24日、5月1日付けで代表取締役社長に就任した青葉雅和氏が、ファウンドリネットワークス統合後のグローバルおよび国内における事業戦略を説明。パートナーとの連携の重要性を強調した。

 新生ブロケードでは、SAN製品とIP製品の営業を統合し、すべての営業担当者が全製品を販売するようにした。現在のところ、直接取り引きする販売パートナーを増やす予定はないが、その先のパートナーを増やしてリセラー数を2倍にしたいという。また、これまでのIP製品でのパートナーにはSAN製品を、SAN製品のパートナーにはIP製品を働きかけていくという。

 他ベンダとの提携に関しては、世界的なIBMに対するIP製品のOEM契約を受け、6月中旬より日本IBMからハイエンド製品(「NetIron MLX」「NetIron CES 2000」「FastIron SX」「FastIron GS」)が提供開始された。10月以降はすべての製品に広がる。「IBMが扱うのであればクオリティが高いのではないかということから、話を聞きたいという顧客が増えてきている」(青葉氏)。

brocade01.jpg 日本IBMの協業で国内事業を広げる

 プロケードは自社が注力する市場を、サービスプロバイダ、エンタープライズ、データセンターに分類している。

 サービスプロバイダ市場は本社と日本で協力して事業を推進していく。「サービスプロバイダは利用サイクルが長いので、3年後に必要な機能を提案する。運用に必要な機能を顧客と一緒につくっていく」と青葉氏は話す。

 エンタープライズ市場では、国内のシステムインテグレータとともに、他社の製品と組み合わせたセキュリティ、ワイヤレス、ビデオなどの統合ソリューションを提供していくという。

brocade02.jpg 代表取締役社長 青葉雅和氏

 データセンター市場ではクラウド化が進行、企業内での統合から、外部のクラウド事業者を利用する形態に進化していくとみる。「こうした環境では、本当の意味でマルチベンダが必要になる」。サーバやストレージベンダとの関係を生かし、ブロケードはサーバ仮想化をネットワーク面で支援する技術の標準化を進めており、「きちんと動くソリューションを提供していく」という。

 FCoE(Fibre Channel over Ethernet)については、対応したスイッチ「Brocade 8000」と統合ネットワークアダプタ(CNA)を出荷開始している。2010年には、Brocade DCXおよびBrocade MLX向けのCEE(Converged Enhanced Ethenet)ブレードを、2社合併後初の統合製品として提供するという。FCoEは「ネットワーク系のユーザーの関心が高く、サーバ・ストレージ系のユーザーはまだまだだと言う」(青葉氏)。しかしサーバ仮想化などをきっかけに、エッジの部分から浸透していくと同社は予想する。次世代データセンターに向けた技術標準化に合わせて、提案を作り上げていくという。

(@IT 三木泉)

情報をお寄せください:

Server & Storage フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

プログラマティック広告はどう変化? 米国レポートから見える「今後の動向」
CTVとプライベートマーケットプレイスへの広告支出のシフトにより、米広告業界ではプログ...

「顧客体験」の重要性高まる 2024年「CX」関連の人気記事TOP10を紹介
今回の記事では、2024年「ITmedia ビジネスオンライン CX Experts」のアクセスランキング...

SNSの情報がアルゴリズムで最適化されていることを「知らない」が6割超 年代別では?
ロイヤリティ マーケティングは、10〜60代のSNS利用者を対象に、SNS情報の信用度に関する...