OpenGLとJavaScriptをバインド

Webブラウザ向け3D標準規格、「WebGL」は2010年前半登場

2009/08/05

 OpenGLやOpenCLなどの標準規格を策定するKhronos Groupは8月4日、米国ニューオーリンズで開催中のSIGGRAPHで「WebGL」ワーキンググループの詳細について発表した。WebGLは、Webブラウザから直接にハードウェアによる3D描画を行うための規格で、Webブラウザに搭載されたJavaScriptとOpenGL/OpenGL ESのバインディングを規定する。

 現在、WebGLにはAMD、エリクソン、グーグル、Mozillaファウンデーション、NVIDIA、Operaソフトウェアなどが参加。2010年前半にはWebGLの最初のリリースを行うという。これまでブラウザベンダは、Canvas 3D(OperaやMozilla)、O3D(Google Chrome)など、個別に3Dグラフィックの実装に取り組んできたが標準化に向けて動き出したと言えそうだ。

 OpenGL ESは組み込み向けの規格で、Symbian OS、iPhone、Androidなどでも採用されている。WebGLが広く受け入れられれば、PC、モバイル端末などでプラットフォームの違いを超えた3Dグラフィックを利用する環境が整う公算が高い。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...