中堅・中小企業向けに月額制料金で

ソニー、マネージドイントラネットで奉行シリーズ提供開始

2009/08/21

 ソニーは8月20日、同社の中堅・中小企業向けITアウトソーシングサービス「マネージドイントラネット」で、9月下旬より「基幹業務パッケージ“奉行21”」の提供を開始すると発表した。

 マネージドイントラネットはネットワークサービスとサーバホスティング、SaaSを組み合わせたサービス。企業はVPN経由でソニーのデータセンターにおける自社サーバ環境(仮想マシン)にアクセスし、社内LANの一部として利用することができる。

 マネージドイントラネットの基本サービスはWebサーバ、メールサーバ、Proxyサーバ、DNSサーバだが、ソニーはオプションとして月額制料金で利用できるアプリケーションの拡充を図っている。今年7月にはソニーが開発したリモートアクセスサービス「PRA PLUS」、ネオジャパンのグループウェア「desknet's」を提供開始した。

 今回ソニーはNECネクサソリューションズと提携、同社がすでにSaaSとして提供している「らくらくアウトソーシングパック for 奉行21」を活用し、これをマネージドイントラネットのサービスメニューに加えた。NECネクサソリューションズは、インターネット経由で同サービスを提供しているが、VPN経由で利用したい顧客に対してはマネージドイントラネットでの利用を推奨する。

 価格は勘定奉行が月額8万3000円から、給与奉行が月額9万2000円から、商奉行・蔵奉行が9万5000円から。

関連リンク

(@IT 三木泉)

情報をお寄せください:

Server & Storage フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。

Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...

主戦場は「テレビ画面」へ YouTube20周年でCEOが公開書簡
20周年を迎えるYouTubeが、クリエイターとユーザーの双方にとってより魅力的で革新的なプ...