ディスクの読み出しキャッシュとして利用

SSDでサーバを安価に高速化、アダプテック

2009/09/11

 アダプテックジャパンは9月10日、RAIDディスクアレイをSSDで高速化できるキット、「Adaptec MaxIQ SSDキャッシュパフォーマンスキット」を発表した。

 新製品はインテルからOEM供給を受けたSLC型2.5インチSATA SSD(32GB)と、キャッシュソフトウェアCDで構成されている。アダプテックの既存RAIDコントローラカードにディスクドライブを接続した既存のシステムを、そのまま透過的に高速化できる。

adaptec01.jpg 新製品は2.5インチのSSDを採用、データセンター事業者の用いる小型サーバにも適用しやすくしている

 MaxIQ SSDキャッシュパフォーマンスキットを使うには、アダプテックの5Zシリーズ、5シリーズ、あるいは2シリーズのファームウェアを最新のものにアップグレードし、ディスクドライブを接続していない空きポートにキット付属のSSDを接続する。作業はこれだけだ(同キットでは特殊なキーでSSDを接続管理するため、一般的なSSDを代用することはできない)。

 その後はRAIDディスクドライブ群から読み出されるデータが自動的にSSDにキャッシュされ、同一のデータへの2回目以降のアクセスについては、SSDから読み出されることで高速化する。なお、ディスクドライブへの書き込みについては、従来通りディスクドライブに対して直接に行われるため、高速化効果はない。SSDにキャッシュされたデータは永続的に保持されるため、万が一給電が途絶えた場合でも失われることはない。また、アプリケーションへの変更やチューニングは不要で、サーバのCPU処理能力を消費することもない。

adaptec02.jpg 読み出しデータが透過的にルーティングされ、SSDが読み出しキャッシュとして機能する

 新製品は小サイズデータのランダムリードで最大限の効果を発揮する。アダプテックジャパンによると、最大5倍のパフォーマンス向上が見込めるという。データアクセス高速化のために、一部ではRAIDシステムをフルにSSDで構築しようとする動きもあるが、現在のところこれを実現できるSSDはかなり限定される。実現できたとしてもコストは非常に大きくなる。今回の製品は、読み出しキャッシュ用途に限定してSSDを利用することで、コストを大きく増やすことなく高速化を図ることができる。

 アダプテックは、同社のRAIDコントローラカードにデータ処理でさまざまな付加価値を提供する戦略を展開していく。「MaxIQ」というのはこの戦略に沿った製品機能の総称でもある。重複除外など、エンタープライズ・ストレージに見られる機能が今後順次提供されていく予定だ。重複除外などの機能には高いCPUパワーが要求されるが、同社が買収したAristos Logicの半導体技術を使った自社の次世代コントローラで、こうした処理を可能にしていく計画だ。

(@IT 三木泉)

情報をお寄せください:

Server & Storage フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...