NewsInsight
米Experian Hitwiseが報告
検索に慣れ? 8語以上の検索が増加傾向
2009/10/08
米Experian Hitwiseは10月6日、最新の検索エンジンの利用動向について発表した。グーグルが70.24%から71.08%へとシェアを拡大させたほか、立ち上げ以来、シェアを伸ばしてきたマイクロソフトのBingが9.48%から8.96%へと約5%シェアを落としたことが注目される。検索クエリに使う語数が伸びている傾向も注目だ。
検索エンジン | 2009年8月 | 2009年9月 | 増減 |
---|---|---|---|
www.google.com | 70.24% | 71.08% | 1% |
search.yahoo.com | 16.96% | 16.38% | -3% |
www.bing.com | 9.48% | 8.96% | -5% |
www.ask.com | 2.37% | 2.56% | 8% |
米国での検索エンジンのシェア 出典:Experian Hitwise
検索クエリの語数 | 2009年8月 | 2009年9月 | 増減 |
---|---|---|---|
1語 | 24.21% | 24.32% | 0% |
2語 | 23.71% | 23.55% | -1% |
3語 | 20.74% | 20.52% | -1% |
4語 | 13.78% | 13.69% | -1% |
5語 | 7.90% | 7.94% | 1% |
6語 | 4.23% | 4.30% | 2% |
7語 | 2.27% | 2.33% | 3% |
8語以上 | 3.16% | 3.35% | 6% |
検索クエリの語数ごとの比率 出典:Experian Hitwise
全体の約24%が1語による検索で最大であるものの、2009年8月から9月にかけて、検索クエリの語数が増える傾向にある様子が見て取れる。特に8語以上のものは、1カ月で6%増と、もっとも比率が伸びている。
検索に使う語数が増えている傾向について、Experian Hitwiseは特に何も考察を述べていないが、検索への慣れや、自然な文章による検索などが増えているのかもしれない。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
HTML5 + UX フォーラム 新着記事
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|
キャリアアップ
Loading
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。