イノベーションを顧客の価値に変換できなければ意味がない

マクネリ×ラリーの講演で見るオラクル×サンの方向性

2009/10/12

 米オラクルは10月11日(米国時間)、同日始まったイベント「Oracle OpenWorld 2009」のオープニングセッションとして、米サン・マイクロシステムズのCEO スコット・マクネリ(Scott McNealy)氏による「SUNday」と題した基調講演を行った。サン・マイクロシステムズの歴史を振り返るとともに、オラクルによる買収の不安をぬぐい去るためのメッセージが多く発信されたセッションとなった。

基調講演会場をiPhoneでパノラマ撮影した 基調講演会場会場をiPhoneでパノラマ撮影した。雰囲気が伝わるだろうか?

 マクネリ氏はオラクルカラーである赤い服で登場、まずは「エンジニアがやってしまった変なことトップ10」というジョークからスタート。その中には「10位 寿司の形をしたUSBドライブを作ってしまったこと」や「9位 ガスマスクにもなるブラジャーが(イグ・)ノーベル賞を取ったこと」「8位 OS/2」などが次々に表示され、第1位として「Java Ringというアイデア」が出ると、会場は笑いに包まれた。

ひときわ笑いの大きかったOS/2とJava Ring ひときわ笑いの大きかったOS/2とJava Ring

 マクネリ氏はこのジョークに続き、「自慢話になってしまうかもしれないが、ここからはまじめな話」と前置きし、サンがこれまで行ってきたなかで特筆すべき10個のイノベーションを紹介した。

サンがこれまで行ってきた特筆すべきイノベーション10選 サンがこれまで行ってきた特筆すべきイノベーション10選

 マクネリ氏は、サンがオラクルに買収されたとしてもこれらの技術は生き残るとし、「私たちが最も誇りに思っていること、それは楽しみながら世界を変えることができたことだ」と述べた。

オラクルによる買収の不安はなにもない

 サンが持つテクノロジは、オラクル買収によりどのような影響を受けるのだろうか。マクネリ氏はこれについて、一貫して「安心できる」というメッセージを発信し続けた。

 マクネリ氏はオラクルにSolaris、SPARC、Java、MySQLなどの開発はどうするのかと尋ねたところ、そのすべてに対して開発継続を約束したという。この中で利用者が最も懸念しているのは、MySQLだろう。MySQLについては講演内でも特に時間を割いて紹介された。マクネリ氏は「Oracle DatabaseとMySQLは競合するとは考えていない」とし、オラクルが2005年に買収発表したInnobaseや、2006年に買収発表したSleepycat Softwareを例に出し、InnoDBおよびBerkeley DBの開発も続けていることから「MySQLも不安になることはない」とした。

バイス・プレジデント兼フェローのジェームス・ゴスリング氏 バイス・プレジデント兼フェローのジェームス・ゴスリング氏。冒頭のJava Ringについても「アイデアは悪かったが、テクノロジはよかった」とし、Javaチップが搭載されたロンドンのメトロカードを手にした。

 Javaについては、米オラクルのCEO ラリー・エリソン(Larry Ellison)氏が2009年9月にThe Register誌で「Java speaks for itself」と述べたことを受け、サン・マイクロシステムズのバイス・プレジデント兼フェローのジェームス・ゴスリング氏がJavaの現状を語るために登場した。Javaの誕生から現在までをコミカルにまとめたビデオの上映の後、ゴスリング氏は「Javaは多くの人に使ってもらうため、オープンソースとして世界に広げることを選び、世界の協力を得た。そしていま、オラクルの協力も得られた」とし、一部準備不足であることを認めつつも、オラクルによるサンの買収は「全く心配していない」と述べた。

ゴスリング氏は最後に、「Oracle OpenWorldとJavaOneの同時開催は難しいかもしれないが、これから先は面白いアドベンチャーになる」と述べた。

 続いて登場したのは、サン・マイクロシステムズのエグゼクティブ・バイス・プレジデント、ジョン・ファウラー(John Fowler)氏。サンが持つプラットフォームについて解説した。

 ファウラー氏は「サンはSolaris、Java、ZFSなどの技術に加え、システムの可視性を高めるツールも持っており、この上でOracleのソフトウェアを走らせることで、ミッションクリティカルなシステムでも問題なく構築できる」と述べる。サンはこれらのシステムで情報技術セキュリティ評価基準の「EAL4+」に対応できるとした。さらにファウラー氏は、SPARC/Solarisが7つのベンチマークでトップを取っていることを強調した。

SPARC/Solarisが7つの分野で1位 SPARC/Solarisが7つの分野で1位を取っているとファウラー氏は強調。マクネリ氏から「大事なことだからもう1回言え」と突っ込まれていた。

本当に安心できるのか――それを語れる男が登場

 そして最後に、これらの発言を再確認する形でラリー・エリソン氏が登場した。ここで発せられたメッセージは、サンの資産への継続投資と、IBMへの明確な対決姿勢だ。

米オラクルCEO ラリー・エリソン(Larry Ellison)氏 米オラクルCEO ラリー・エリソン(Larry Ellison)氏

 まず、エリソン氏はMySQLについて言及、Oracle Databaseとは競合しないことを重ねて強調し、さらに投資を続けていくことを発表すると、会場からは拍手が起きた。さらにエリソン氏はハードとをソフトを同時に考えコントロールするアップルを例に出し、これを同じことをサンとオラクルで行っていくことを目指すと述べる。エリソン氏は、「イノベーションを顧客の価値に変換できなければ意味がない」とし、イノベーションを続けるサンの力により、「巨人」に立ち向かえると述べた。

 その「巨人」とはIBMのことだ。以前オラクルが作った広告記事で、「PERFORMANCE Sun vs IBM」と題して、サンとオラクルの方が速いことを10月14日(Oracle OpenWorld期間中)に証明するとしていた。ここでエリソン氏はSun SPARCとIBM Powerとのベンチマーク結果を公開し、TPC-Cにおいてスループットが25%、レスポンスタイムは16倍速いという結果が出たと発表した。このベンチマークを取ったシステム構成についても言及し、IBMのシステムでは76台必要だったシステムも、サンの構成であれば9台で完結でき、消費電力は6分の1で済むとしている。このベンチマーク結果は即日プレスリリースとして公開され、翌週のニューヨークタイムズ紙には再度広告を載せるという。

エリソン氏がチクリ 消費電力が6倍であることを受け、エリソン氏は「IBMのチップがなぜPowerと呼ばれているかよく分かるだろう」とチクリ。なお、IBMは本イベントのゴールドスポンサー企業である。

 最後にエリソン氏は、「IBMはSmarter Planetというキーメッセージで広告を展開しているが、いったい何を作り出すのか分かりづらい。オラクルはサンとともに、『もっと働くコンピュータ』を作る」と述べるとともに、サンのハードウェアで2倍以上のパフォーマンスが出なければ、1000万ドル支払うというキャンペーンを発表した。

1000万ドルの賞金をかけた オラクルが今後展開するキャンペーン広告

 Oracle OpenWorld 2009はサンフランシスコ、モスコーニセンターにて10月15日まで開催される。日本語によるTwitter公式ハッシュダグは「#OOW09J」。

(@IT 宮田 健)

情報をお寄せください:

Database Expert フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2023年のSNS炎上総数は189件、炎上元の媒体1位は「X」――コムニコ「炎上レポート」
コムニコが「炎上レポート」2023年版を公開しました。

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...

「ゼロクリック検索」とは? SGE時代の検索の変化と5つの対策を解説
SEO専門家やマーケター、そして情報を求める人々にとって、「ゼロクリック検索」はどのよ...