Azure、マルチタッチ対応、テストツール強化

Visual Studio 2010ベータ2日本語版、提供開始

2009/11/13

 マイクロソフトは11月13日、「Microsoft Visual Studio 2010 ベータ2 日本語版」の提供を開始した。日本国内でも年明けに正式にローンチするクラウドサービスの「Windows Azure」への対応や、Windows 7で導入されたマルチタッチ・インターフェイスへの対応など、同社の最新技術に対応している。これまで別プラグインだったSilverlight対応も標準となった。業務アプリケーション開発向けのUMLダイアグラムやテスト機能なども強化ポイントという。新機能の一覧は以下の通り。

vs01.jpg

 業務アプリケーション開発への対応では、UML設計ツールを標準搭載。Visual Studio内でドラッグ&ドロップによるダイアグラムの作成や、コードからシーケンスダイアグラムを生成するという。また、テストツールが新たに追加され、テスト項目の管理や実行が系統立って行えるようになっている。テスト項目にはラベルを付けることができ、ラベル指定によるテスト項目の抽出と実行が可能だ。また、テスターによるGUI操作はバックグラウンドでスクリプト化されて保存されるので、2度目以降のテストやリグレッションテストなどは半自動化できる。

 テストの操作は動画としても記録されるため、開発者はバグ報告を元に実際の操作を見ながらバグを再現させることができる。従来、テスターと開発者の間のバグ報告をテキストベースで行う場合に生じがちだったコミュニケーションの食い違いを防げるという。テストツールは、単体製品の「Visual Studio Test Elements 2010」、もしくは「Visual Studio Team Foundation Server」に含まれる。テスト環境としては、このほか、Hyper-Vをベースにした仮想環境で複数の異なる環境を構築してテストが行える「Visual Studio 2010 Team Lab Management」も用意する。

 開発環境ではデバッガを強化。複数のブレークポイントにラベルを貼り、グループでオン・オフを制御できるようになった。また、変数をクリップして小さなウィンドウに表示。名前を付けておいてソースリストのそばで変数の実際の内容を逐次確認できるようになったという。

 IntelliTraceでは、逆向きのステップ実行が可能となった。変数の履歴をさかのぼれたり、データベースに対して行った更新を元の状態に戻すことも可能という。

 今回のバージョンで製品構成が若干シンプルになり、以下のようになっている。

【クライアント側製品】

  • Microsoft Visual Studio 2010 Ultimate
  • Microsoft Visual Studio 2010 Premium
  • Microsoft Visual Studio 2010 Professional
  • Microsoft Visual Studio 2010 Express

【テスト関連製品】

  • Microsoft Visual Studio Test Elements 2010
  • Microsoft Visual Studio Test Lab Management 2010

【チームコラボレーションサーバ製品】

  • Microsoft Visual Studio Test Foundation Server 2010

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える

キャリアアップ


- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...