持ち運び可能なポケットサイズも

ヤマハ、Web会議用マイクスピーカーのエントリモデル2製品

2009/12/02

 ヤマハは12月2日、Web会議用のマイクスピーカーの新製品「PJP-20UR」と「PJP-10UR」を発表した。

yamaha01.jpg ポケットサイズのWeb会議用マイクスピーカー、PJP-10UR

 同社は、企業の拠点間を結んで行われるWeb会議用に、4〜8人程度まで利用可能な専用マイクスピーカー「Projectphone」シリーズを提供してきた。新製品は、より安価なエントリモデルという位置付けだ。PJP-20URは、既存製品「PJP-25UR」の音声品質を引き継ぎつつ、各種機能を簡略化してコストパフォーマンスを高めたモデル。3個のマイクを備え、4人までの利用に対応する。PJP-10URは、個人のノートPCにUSBで接続して利用できる、持ち運び可能なコンパクトモデルで、ハンズフリーで通話を行える。

 いずれも、上位モデルと同等のデジタルサウンドプロセッサを搭載。エコーキャンセラやノイズリダクションも搭載することで、ビジネス用途に耐えうる音声品質を確保したという。「Web会議がビジネスクリティカルなものになり、長く使えば使うほど、品質が課題になる」と同社は説明している。

 PJP-20URの価格は5万2500円で2010年1月上旬に、PJP-10URは3万1500円で2010年1月下旬に販売を開始する。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。