ケータイを言葉を理解する「耳」に

グーグル、iPhoneやAndroidで音声検索を開始

2009/12/07

 グーグルは12月7日、音声入力で検索ができる「Google音声検索」をリリースした。NTTドコモのHT-03AをはじめとするAndroid端末やiPhoneで利用できる。両プラットフォーム向けともマーケットから無料でクライアントアプリをダウンロードできる。

 Android端末では検索ウィンドウにある音声検索開始ボタンを押して、検索したい語句を話すだけで検索が行える。iPhoneの場合は端末を耳元に当てるだけで音声検索を開始できる。同社モバイル担当プロダクトマネージャーの井上陸氏によるデモンストレーションは以下の通り。


 個人差のある声を認識させるため、音声認識ソフトウェアでは利用前にキャリブレーションを行う場合もあるが、今回のGoogle音声検索では、年齢や性別などを問わず、事前準備なしに使えるという。確率モデルに基づいた認識を行っていて、「渋谷区……えーと、桜丘町」といった言いよどみ部分は検索クエリから自動で取り除かれる。方言のイントネーションについても、社内テストでは関西方言も認識した例があるという。

センサーとクラウドの組み合わせで革新を

 同様の音声検索サービスは、2008年秋から英語圏でスタート。英語圏向けではiPhone、Androidに加えて、BlackBerryもサポートしている。日本語によるサービスは英語、中国語に続いて3番目。

 これまでPCでの検索や、モバイル検索で提供してきたGPSによる位置情報を活用した検索や、地図、乗換案内、通貨レート計算などに対応する。例えば、渋谷駅近辺で「映画館」と音声検索すると、渋谷付近の映画館リストが得られる。同様に、乗換案内は「品川から京都」、通貨レート計算は「1ドルを円で」などの検索キーワードが使える。

 井上氏は、現在のモバイル端末のセンサー機能の進化を指摘。「リッチなセンサーを持った端末とクラウドがつながることで、新しい革新的なサービスが提供できる」とし、今回のサービスを、その第一弾と位置付けた。

 これまでにも音声認識や、音声認識をモバイルと組み合わせたサービスは存在していたが、「認識精度がが高いこと」「スピードが速いこと」「意図を推測して答えること」の3つが特徴という。音声認識エンジンは独自開発のもので、「日本のユーザーが検索した100億以上のクエリから学習」(井上氏)していて、今後、サービスが使われれば使われるほど品質は上がるという。また、先日ベータ版をリリースした日本語入力システムの「Google日本語入力」の技術も応用しているという。

 今後はPC版など対応プラットフォームの拡大や、ほかのサービスへの適用も検討しているという。今のところ、検索クエリへの入力を前提としているものの、「六本木のおいしい焼き鳥」など、自然な日本語の音声入力にも使える。今後、精度が上がっていけば、より汎用的な音声入力システムとして使えるようになる可能性もあるという。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...