今後3カ月以内に買うスマートフォンは?

米調査、Android購入予定は17%、iPhoneは20%

2009/12/18

 米調査会社のcomScoreは12月17日、米国のモバイル市場の調査レポートを発表した。レポートでは、主にVerizon Droidの広告キャンペーンにより、消費者の間でグーグルのAndroidの認知度が高まっていることを指摘。また、11月調査時点で、3カ月以内にスマートフォン購入を考える層のうち17%がAndroidベースの端末、20%がiPhoneの購入を検討していることが明らかになったという。

 同社バイス・プレジデントのマーク・ドノバン氏は発表文の中で、iPhoneがApp Storeや熱心なユーザー層に支えられていているほか、ビジネスユーザー層ではBlackBerryがリーダーの地位を維持している中、Androidが開発者や消費者の間で勢いを増している、としている。Androidベースの端末は、製造メーカー、モデルとも増えており、こうした複数デバイスのリリースが続くことも、Android人気を後押ししているという。

 また調査では、AndroidやiPhoneユーザーのモバイル向けメディアの利用率が、それぞれ92%(Android)、94%(iPhone)と、ほかのスマートフォンの平均より12ポイント高いことが分かった。

 ニュースコンテンツ、アプリ、ソーシャルネット―ク、インスタントメッセージの利用率で、ほぼ同率となっているAndroidとiPhoneだが、メールだけはiPhoneが87%の利用率であるのに対して、Androidは63%と低かったという。comScoreでは、全体としてはAndroidユーザーは、ほかのスマートフォンユーザーに比べて、iPhoneユーザーとほぼ同じ利用スタイルになるだろうと指摘している。

関連リンク

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2023年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

倒産する? マスク氏は金持ちなんだから自腹を切ればいいのでは? Xの将来に関する5つの考察【前編】
主にイーロン・マスク氏の言動をきっかけに広告主の離脱が進む中、Xの将来はますます不透...

世界の一流ブランドはなぜ「ゲーマー」を重視するのか
ブランドがZ世代を理解し、彼らと適切なコミュニケーションを取るためには、何よりもまず...