各サービスを組み合わせてクラウド活用
Amazon EC2/S3の使い方解説、決定版をAWSが公開
2010/01/15
米アマゾン傘下のAmazon Web Servicesは1月14日、クラウドコンピューティング上でシステム構築を行う場合のベスト・プラクティスをまとめた「Architecting for the Cloud: Best Practices」を公表した。
これまでにも同社は、AWSのサービスを組み合わせてスケーラビリティや可用性を実現する事例を紹介したり、具体的なサービスの組み合わせ方などを解説する文書を公開してきた。今回新たに公開されたホワイト・ペーパーは、こうした解説の集大成と言えるもので、自社だけでなくマイクロソフトやIBM、グーグルが公開しているホワイト・ペーパーも参照している。
20ページの英文PDFはクラウド一般のメリットや特徴から説き起こし、AWSの各サービスの簡単な解説を続けた後に、クラウドの各種の特性を最大限に引き出すシステムについて、一般論としての概説と具体的なアプローチを箇条書きにするというスタイルで説明している。
例えば、フェイルオーバー、高可用性、スケーラブルなアプリケーションの実現方法としては、
- Elastic IPを使って動的にIPアドレスとサーバインスタンスを結びつける。これによりトラフィックを任意のサーバに振り向けることができ、アプリケーションのバージョンアップやハードウェア障害時に対処できる。
- 異なるAvailability Zoneを使うことで、異なるデータセンターを使うかのように可用性を上げられる。
- AMI(Amazon Machine Image)を維持しておくことで、任意のタイミングでAvailability Zoneに複製サーバを起動できる。
- Amazon CloudWatch、もしくはオープンソースの監視ツールを使うことで、リアルタイムに死活監視、パフォーマンス監視を行える。
- 自動スケーリングのためのサーバ群を準備しておき、不調なAmazon EC2サーバがあれば、新しいサーバで置き換えられるようにしておく。
- cronによりAmazon EBSやAmazon S3に増分スナップショットを取る。
- Amazon SQSのキューを使ってコンポーネントを分離。これにより処理を非同期できるほか、バッファリングも可能。高負荷時の自動スケーリングを容易に行えるようになる。
- アプリケーションをなるべくステートレスに設計する。セッション情報はSimpleDBなどに保存する。
- ブート時に各サーバのロールに応じた設定を読み込んでAmazon S3上にAMIを生成するビルドプロセスを自動化する。そのためのオープンソースのツールを利用する。
- 汎用性の高いAMIはスナップショットを作っておき、実際のブート時には高速なAmazon EBSを複数のAmazon EC2インスタンスからマウントして利用する。
このほかホワイト・ペーパーでは、並列・分散処理の方法や、ファイアウォールの設定なども具体的に説明している。
関連記事
情報をお寄せください:
- プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る - エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る - VBAにおけるFileDialog操作の基本&ドライブの空き容量、ファイルのサイズやタイムスタンプの取得方法 (2017/7/10)
指定したドライブの空き容量、ファイルのタイムスタンプや属性を取得する方法、FileDialog/エクスプローラー操作の基本を紹介します - さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは (2017/7/6)
日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。本稿では、業務で使うことが多い「Microsoft Excel」で使えるVBAを紹介する。※ショートカットキー、アクセスキーの解説あり
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
新成人(二十歳)のTikTok利用率は5年で5倍に その他のSNSの利用動向は?
「芦田愛菜」「鈴木福」「本田望結」といった天才子役で知られた著名人を含むこの世代の...
TikTokが「米国で禁止」回避へ必死のアピール トランプ氏の反応は?
TikTokは米国での禁止措置回避に向けて、次期大統領であるトランプ氏による救済の可能性...
2025年正月三が日のテレビCM動向 CM露出タレント3位は「広瀬すず」、2位は「横浜流星」、1位は?
ビデオリサーチは、2024年1月1〜3日の間に関東地区でオンエアされたテレビCM動向(速報値...