HTML5対応を強化、Webフォントもサポート
Chrome 4.0でWebアプリはローカルアプリに近付くか
2010/01/27
グーグルは1月27日、前日にリリースしたWebブラウザの最新版「Chrome 4.0」に関する説明会を開催した。
Chrome 4.0は、これまでChromeが追求してきたシンプルさや速さ、使う楽しさという3つの要素をいっそう追求しつつ、拡張機能(Extensions)とブックマークの同期(Sync)という2つの大きな機能を追加している。特にパフォーマンスについては、グラフィックレンダリングエンジン「Skia Graphics Library(SGL)」やJavaScriptエンジンの改善などにより、MozillaのDromaeo DOM Coreテストで、前バージョンに比べ42%向上した。
Chrome 4.0では、HTML5対応の強化もポイントだと同社シニアエンジニアリングマネージャーの及川卓也氏は述べた。「Chrome 4.0は新たなWeb標準を実装した。これは大きな一歩だと考えている」(同氏)。
Chrome 4.0で実装されたHTML5関連の機能としては、通知(Notifications)やオフライン機能などがある。「オフライン機能は、Webアプリケーションにおいてどうしても弱い部分」(及川氏)であることから、ローカル側にデータベースを用意して、オフライン時、あるいは通信状況が非常に悪い環境でも、Webアプリケーションをローカルアプリケーションと同じように使えるようにしていくとした。
またWebSocketsのサポートにより、WebサーバとWebブラウザ間で双方向通信を実現する。WebSocketsでは、データをパイプラインで流していくことができるため、処理を高速に行える。HTTPに比べ、対話型のアプリケーション、例えばリアルタイムのコミュニケーションなどに適しているという。
HTML5関連ではまた、表現力を高め、文字を美しく見せるための機能が追加されている。その1つがルビのサポートだ。
またCSS3のWebフォントもサポートし、多様なフォントをサーバからダウンロードし、レンダリングして表示できるようにした。「PCだけでなく携帯電話や家電も含めたすべての機器で使えるフォントという意味では、言ってしまえば、現在Web上で使える日本語のフォントはゴシックと明朝の2つぐらいしかないと思っている。欧文はそれでもいくつかあるが、日本語フォントは、Web上ではごく限られたものしか使えない。しかもゴシックにせよ明朝にせよ、OSによって見え方が違うため、細かいデザインの部分で非常に苦労することになっている」(及川氏)。Webフォントにより、こうした労苦を解決できるとした。実装の際には、フォントのデータ中に不正なコードを入れて悪用する攻撃を防ぐための処理も行ったという。
及川氏はさらに、「HTML5がここまで使えるようになっているので、Google Gearsについてはメンテナンスモードとし、HTML5にマイグレーションしようと思っている」と述べた。さらに、Web会議時の画面キャプチャ/音声ストリーミングや、Web上での文書作成時の標準化なども検討していきたいと述べた。
「例えばいまの時点では、Chrome上でボールドをかけた文字を、Firefox上でアンボールドすることができない。どんなブラウザでも同じように装飾できるということができていない」(同氏)。JavaScriptを長々と書いて実現しているこうした共通の処理を標準化し、ブラウザに搭載していきたいという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
CDPの使い方には正解がない だから「コミュニティー」が必要だった
「Treasure Data CDP」ユーザーが主体となって活動するコミュニティー「Treasure Data Ro...
人×AIで磨く ライオンの顧客理解の進化
大手消費財メーカーのライオンが、人と生成AIを融合した顧客理解と市場分析に取り組んで...
生成AIが投資をけん引 2025年度の国内企業のIT予算は「増額」が過去最多に
生成AIの急速な普及により、企業のDX投資は新たな局面を迎えているようだ。