「イノベーションモデルへの理解深めたい」

The Linux Foundationが新体制、福安氏がジャパンディレクタに

2010/02/04

 The Linux Foundationは2月4日、日本における活動を統括するジャパンディレクタに、新たに福安徳晃氏が就任したことを発表した。同時に、2010年度の活動計画を明らかにし、Linus Torvaldsを招いて開催した「Japan Linux Symposium」の第2回を開催するほか、コミュニティサイトの充実などを通じて、開発者、ユーザーや企業など、Linuxを取り巻くあらゆる人々をつなぐブリッジ」として役割を果たしていくと表明した。

lf01.jpg The Linux Foundation ジャパンディレクタ 福安徳晃氏

 福安氏は、これまでターボリナックスの海外子会社であるTurbolinux Indiaの社長やゼンドジャパン代表取締役社長を歴任。「4年間十分エンジョイした」と述べる工内隆氏からバトンを引き継いだ。

 福安氏は、1月に稼働を開始した東京証券取引所の基幹システムにおいてLinuxが採用された事例を紹介し、「以前は、基幹系などミッションクリティカルなシステムで、Linuxは使えるだろうかという不安感を抱く人が多かったが、いまや、Linuxには信頼性があるという考え方は、完全に市民権を得たといっていいのではないか」と述べた。

 さらに次の課題として、「企業で利用するに際しての信頼性はできたけれど、オープンソースというビジネスモデル、イノベーションモデルに対する日本企業の理解を深めるというところで、まだ支援できる余地はあるのではないか」と同氏は述べ、企業の垣根を越えたイノベーションを通じて、新しい市場の創造につなげていきたいという。

 具体的な活動として、9月27日から29日にかけて「Japan Linux Symposium 2010」を開催するほか、モバイル端末向けのディストリビューション「Moblin」をテーマとした「Moblin Seminar Spring 2010」を4月21日に開催。専門的な内容に特化したトレーニングプログラムや無償のWebセミナーなども実施する。並行して、トレーニングやPC、書籍の優待販売をはじめとする個人会員向け特典の充実を図るほか、Linux Foundation自身のサイトやコミュニティサイト「Linux.com」日本語版の充実にも取り組むという。

 また、Linux標準の「Linux Standard Base(LSB)」については、「今ひとつ認知度が上がっていないかもしれない」(福安氏)。いろいろな人がLSBを知り、よりよいものにするため知恵を出し合っていくためにも、その認知度向上を図りたいとしている。

関連リンク

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Linux & OSS フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「イカゲーム」人気にドミノ・ピザも便乗 NetflixとCM共同制作の狙いは?
ケイト・トランブル氏がDomino’sのCMO(最高マーケティング責任者)に正式に就任して初...

2024年記憶に残った「生成AI活用事例」は? 課長以上に聞くマーケトレンド
アイブリッジは、マーケティング業務に携わっている従業員数100人以上の企業在籍の課長以...

IT部門にも教えたい 生成AIをマーケティングと営業に適用する最もふさわしいやり方
マーケティング、営業、カスタマーサポートなど顧客エンゲージメント領域における生成AI...