RSSリーダーへのリアルタイム更新が可能に

WordPress.comがPubSubHubbubに対応、プラグインも提供

2010/03/05

 ブログサービスを運営するWordPress.comは3月3日、PubSubHubbub(パブサブハバブ)に対応したことをブログ上で明らかにした。PubSubHubbubを使えば、RSSのフィード側から購読サービス側へ、コンテンツ更新などの通知イベントを送ることができる(関連記事:PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに)。従来RSSなどを使ったコンテンツのフィードでは、購読側からの定期的なポーリングが必要で、即時性の低さやムダに発生するサーバ負荷が問題だった。

 PubSubHubbubはGoogle ReaderやBloglines、Netvibesがサポートするほか、国内ではライブドアのlivedoor Blog/livedoor Reader」が対応している。WordPress.comでは、バックエンドのシステムで対応を完了したため、同サービスを利用する1050万人のユーザーは、何もせずにメジャーなRSSリーダー側への「リアルタイム更新」の恩恵を受けられるという。

 WordPress.orgで配布する、サーバにインストールするタイプのソフトウェアによってブログを使っている利用者に対しては、プラグイン「PuSHPress」(WordPressではPubSubHubbubをPuSHと呼んでいる)を提供する予定で、これは既存のPubSubHubbubと比べて、ハブになれる機能も提供する点が異なるという。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...